DMM WEBCAMPから自社開発に転職できる割合は?転職先はどんなところ?

以下のような疑問にお答えします

  • DMM WEBCAMPから自社開発に転職できる割合は?
  • 転職先はどんなところ?
  • その他の疑問点について知りたいな。

    このような疑問に、自社開発、受託開発、SES会社の全てを経験した歴20年の現役のエンジニアが回答します。

     

    DMM WEBCAMPから転職できる会社の割合は?
    自社開発 3割、受託開発会社 4割、SES 3割という割合です。全体の3割と聞くと「うわー少ない!」と思うかもしれませんが、2023/03/20の時点では、紹介できる自社開発企業は180社ほどあります。だから、自社開発に行ける可能性は十分あります!
    詳細はこちら!
    卒業後、どんな企業に行けるの?転職先は?
    クラウドワークス(クラウドソーシングの大手)などのキラキラした大手企業に転職できるチャンスがあります!
    希望したら確実に行けるわけではないですが、挑戦する意義はあります!
    詳細はこちら!
    DMM WEBCAMPが紹介する企業の年収は?
    転職成功後、実務経験が1〜3年ほどで、年収500万円〜700万円位をねらえます。
    詳細はこちら!
    筆者
    求人状況は、日々変化します。最新状況を知るために無料カウンセリングの受講がオススメです。

     

    この記事では、以下の目次の内容について解説します。

     

    DMM WEBCAMPからの転職先はどこ?自社開発に行ける割合は?

    卒業生の転職先は?一部を紹介します。

    DMM WEBCAMPの公式によると、以下のような企業への転職実績があります。

    出典:DMM WEBCAMP エンジニア転職より

    図を見る限り、DMM、クラウドワークスなど有名な企業(自社開発)がたくさんあります

    卒業後、自社開発に転職できる割合は?

    DMM WEBCAMPから転職できる会社の割合は、以下の通りです。

    • 自社開発会社 3割
    • 受託開発会社 4割
    • SES会社 3割

    上記の情報から、「自社開発会社 3割」と少ないように思えますが、DMM、クラウドワークスなど有名な企業がたくさんあります

    2023/03/20現在、DMM WEBCAMPから紹介できる企業は、600社以上あります。ということは、自社開発企業は180社(600社の3割)あることになります。

    筆者
    紹介できる自社開発企業が180社もあるなら、自社開発への転職もしやすいということですね!

    \同期と交流できるから成功までやる気が継続する/
    DMM WEBCAMP転職特化コース
    今すぐ無料カウンセリングを申し込む

    なぜDMM WEBCAMPから自社開発に転職しやすいの?受講生の熱量が高いから!

    DMM WEBCAMPの卒業生を採用した「株式会社コアテック様」の声を来てみましょう。

    書類でのスキル審査としてポートフォリオを拝見していますが、DMM WEBCAMP生のポートフォリオは他の応募者の方よりクオリティが高いことが多いです。
    カリキュラムもしっかりと基礎をおさえているという印象で、実際の現場に近い内容を学習できているのではないかと思います。
    出典:DMM WEBCAMP生を採用して後悔したことはありません

    筆者
    採用担当には、DMM WEBCAMPのポートフォリオの質は高いと言われているんですね。だから、転職に強いわけなんですね!

    DMM WEBCAMPは以下の特徴があり、その結果、自社開発会社への転職にも強いのです。

    • 1ヶ月間ポートフォリオを作る時間がじっくりあり、さらにメンターの手厚いサポートがある。
    • 面接練習、職務経歴書レビューなど手厚い転職サポートがある
    • メンターが、熱心で、わかるまで何度質問しても大丈夫
    • 2023/03/20現在、紹介できる自社開発企業は180社ほどある
    • DMM WEBCAMP生の熱量が高い

       

      以下のツイートから、DMM WEBCAMP生の転職成功への熱量が高いことがわかります

      生徒の熱量から、クラウドワークスのような有名な企業に転職できるのも、エンジニア採用担当の経験がある筆者がみても納得です

      筆者
      生徒たちの熱量からしても、自社開発への転職も強いのも納得です!

      \同期と交流できるから成功までやる気が継続する/
      DMM WEBCAMP転職特化コース
      今すぐ無料カウンセリングを申し込む

       

      DMM WEBCAMPで自社開発だけ目指すデメリットは?

      前章では、DMM WEBCAMPは、自社開発に行きやすいということを述べました。

      しかし、DMM WEBCAMPから自社開発だけを目指すのは多少のデメリットを伴います。

      ここでは、どのようなデメリットがあるのか述べます。

      ①:卒業生全員が自社開発に行けるわけではない

      DMM WEBCAMPから自社開発に行ける割合は、全体の3割で件数にすると180件くらいあります。行ける可能性は高いとしても、必ず自社開発に行ける保証はありません

      転職時期、年齢などの要因から、求人が限られてしまうケースも存在します。

      100%自社開発に転職できる転職サービスも存在しないですよね。

      そこで解決策を述べていきます。

      解決策

      受託開発、SES形態の会社であっても、自社でサービスを開発しているケースもあります。
      もし自社開発の求人がなくなってしまったら、自社でサービスを作っている受託会社やSESに転職する方法もあります。

      筆者
      「SES=悪い会社」ではないので安心してください!

      ②:入社した自社開発企業が、必ずしもあなたに合うとは限らない【対策あり】

      要約

      1. 入社した自社開発企業が、必ずしもあなたに合うとは限らない
      2. 1を防ぐために、DMM WEBCAMPでは自己分析の転職サポートがある
      3. その結果、転職成功率98%/半年以内の離職率2.3%という実績がある

      苦労して入社することができた自社開発企業が、必ずしもあなたに合うとは限りません。

      例えば、

      • 先輩社員と折が合わなかった
      • 仕事内容が、自分の希望と違っていた(例えば、SNSアプリをやりたいのに社内用アプリの担当になったなど)
      • 社風が合わない

      などでしょう。

      転職後、うまくいくかどうかは、DMM WEBCAMPにかぎらず、他の転職サービスでもあることです。

      DMM WEBCAMPについては、以下のような自己分析という転職サポートあります

      転職サポート内容の一部:自己分析

      自己に対する理解を深め、理想の将来像を明確にする

      自己分析では、あなたの人生にとって大切な価値観や欲求を深堀りするとともに、理想の将来像を明確にします。第三者の視点が入ることで、より広く、より深く自分について知ることができます。キャリアのヒアリングや自己分析を通して、ご自身でも気づいていない強みを引き出し、キャリアプランを一緒に考えます。
      引用:DMM WEBCAMP公式ページ

      その結果、「半年以内の離職率2.3%」というおおきな実績があります。

      Q:

      具体的にはどのようなサポートですか?

      A:

      ご転職へ向けた考え方や業界についてのガイダンスからスタートし、単純な人材紹介ではなく自己分析からサポートを行っております。

      専任のキャリアアドバイザーとの面談を通して、今後のキャリアの方向性を決めミスマッチの無いように企業様のマッチングを行います。

      自己分析終了後は書類添削や、ご希望の擦り合わせを実施し、入学から1年経過するまでは企業様のご紹介と各種サポート(日程調整やご連絡代行など)を実施し【ご転職成功】まで一気通貫でサポートさせていただく、転職成功率98%/半年以内離職率2.3%のキャリアサポートです。
      引用:DMM WEBCAMP公式ページ

      筆者
      入社した会社が、必ずしもあなたに合う保証はありません。入社後の失敗を防ぐために、自己分析をしてくれるので、積極的に活用しましょう。

       

      DMM WEBCAMPが紹介する自社会社の年収はどのくらい?

      DMM WEBCAMPの卒業生は、クラウドワークスを始めたくさんの有名な会社に転職できています。以下の例は、DMM WEBCAMPと提携している企業です。

      引用:DMM WEBCAMPの転職コースより

      クラウドワークス、DMM、GMOなど聞いたことがある企業も多いのではありませんか?

      ここでは、DMM WEBCAMPから転職実績がある3つの会社を例に、平均年収、資本金、事業内容、従業員の数を紹介します。

      会社名 事業内容 平均年収 資本金 従業員の数
      DMM オンライン英会話、動画配信、FX、AI・アルゴリズム開発など様々な領域に挑戦する会社です。 500~700万円
      インディードより
      10百万円 1,739名
      チームラボ 東京都千代田区に本社を持つ、デジタルアートなどのデジタルコンテンツの制作会社です。 505万円
      インディードより
      1000万円 700人
      クラウドワークス クラウドソーシングサービス。フリーランスと企業の案件のマッチングを主としたサービスです。 545万円
      Dodaより
      26億9,126万円 189名

       

      1年~3年ほど経験して、実力がついてくると、表に書いてあるような給料がもらえるようになります。

      実務経験を身に着けた後にフリーランスなれば、さらに高い年収を期待できます!

       

      駆け出しのエンジニアの場合は、だいたい月収20万円前後からのスタートになります。

      筆者の場合は、月収19万5千円からのスタートでした。

      エンジニアは市場価値が高い!だから高い給料も期待できる!

      >> DMM WEBCAMP転職コースの無料体験はこちらから

      自社開発会社の特徴は?体験談をもとに解説します

      ここからは筆者の自社開発での体験談を述べていきます。

      よかったこと

      • 自分で技術選定できる(いきなり上流工程に携われる)
      • お客さんの顔色を伺う必要がない
      • 納期が比較的緩め

      イマイチだったこと

      • 不具合が起きたら休みの日でも対応する必要がある
      • 相性が合わない人との仕事は辛い

       

      よかったこと

      自分で技術選定できる(いきなり上流工程に携われる)

      プロジェクトにもよりますが、自分でサービスを作るための技術(PHP,Pythonなどのプログラミング言語、どのようなデータベースを使うかなど)を選ぶことができます。技術選定は、サービス全体に関わる業務のため、難易度は高くなりますが、エンジニアとしてのスキルが一気に高くなりますよ。

      また、仕様ぎめ、システムの設計といった上流工程にいきなり携われることも多々あります。

      その結果、市場価値が高いエンジニアになることができます。

      いきなり上流工程に携われるのは自社開発ならでは!

      >> DMM WEBCAMP転職コースの無料体験はこちらから

      お客さんの顔色を伺う必要がない

      自社サービスは、受託開発のようにお客さんから「仕様変更してくれ、短納期で納品してくれ、開発費を安くしてくれ」と言われるわけではありません。

      お客さんの注文(顔色)に左右されない分、開発もしやすくなります。

      納期が比較的緩め

      納期は、基本的に自分で選ぶことができます。

      その結果、(会社にもよりますが)自分の能力に合わせて、納期を設定できるので、残業の頻度を減らすことができます。

      ※尚、筆者の経験上、サービスのリリース前後では問題が起きやすく、残業が発生しやすくなります。

       

      イマイチだったこと

      不具合が起きたら休みの日でも対応する必要がある(会社によって異なる)

      自社で運用するサービスは、24時間動くことが前提になります。

      その結果、サーバーなどで不具合が起きたら、利用するユーザーが使えなくなってしまうためすぐに対応が必要になります。休みの日に突然、上司から「サービス使えないようだから、今調べてくれ」と言われ調べることになります。

      体験談
      私の会社では、休日作業したら、残業代はもらえるのですが、自分が引き起こした不具合でお金をもらって良いものかと気になりました。

      相性が合わない人との仕事は辛い

      自社開発だと、1年以上同じプロジェクトを遂行することも多くあります。

      もしも、同じプロジェクトの中に相性が悪い人がいると仕事が進めずらくなります。

      筆者
      相性が悪い人とチームを組んだ場合、1年以上一緒になることもあるから、それは辛い。

      その結果、相性が悪い人とでも、なんとか業務を遂行するコミュニケーションスキルが必要になってきます。

       

      【おまけ記事】もしも、SESしか転職先がなかったら?

      前の章で、「2023/03/20現在、紹介できる自社開発企業は180社ほど」という話をしました。しかし、求人状況は日々変化します。

      その結果、どうしても自社開発以外の求人しかないケースも出てきます。

      SESは、所属会社からお客さん先に常駐する勤務体系のため、嫌われる傾向があります。しかし、SESにも「さまざまなスキルを身につけやすい、人間関係が変わりやすい」などのメリットがあります。

      SESには、どんなメリット・デメリットがあるのか、以下の記事にまとめたので、余裕があるかたは確認してみてください

      関連記事

      悩みあり DMM WEBCAMPが紹介する転職先は、SESばかりってことは無いよね? このような疑問に、自社開発、受託開発、SES(System Engineer Service)会社の全てを経験した歴20年の現役のエン[…]

       

      まとめ:転職の難易度が上がらないうちに無料カウンセリングへ

      今回は、DMM WEBCAMPからどの程度、自社開発に転職できるのか解説しました。

      ポイントをもう一度挙げるとDMM WEBCAMPの転職先としては、以下のとおりでした。

      • DMM WEBCAMPの転職先は、自社開発 3割、受託開発会社 4割、SES 3割
      • DMM WEBCAMPが紹介する企業の年収は、大体500万円~700万円(実務経験を積んだ後)ほど。
      • 紹介先には、クラウドワークスなどの大手企業も含まれる

      DMM WEBCAMPは、受講料が高いという不評がありますが、以下のようにメンターの熱量、面倒見が良いことで評判です。

      筆者
      自社開発の求人数は、日々変化します。
      最新の求人状況を確認するなら、まずは無料カウンセリングの受講がオススメです。

      \同期と交流できるから成功までやる気が継続する/
      DMM WEBCAMP転職特化コース
      今すぐ無料カウンセリングを申し込む

      最新情報をチェックしよう!
      >プログラミングスクール検索・比較表サイト

      プログラミングスクール検索・比較表サイト

      ワンクリック、さらに詳細に条件を指定してプログラミングスクールの検索ができます。さらに比較表により特徴を細かく比較できる!

      CTR IMG