私、パソコンを持ってないけど、DMM WEBCAMPを受講するならどんなパソコンがオススメかな?できるだけ安くパソコンを用意したいな。また、購入とレンタルを選べたらどっちが良いの?
このような疑問に、歴20年の現役エンジニアが回答します。
-
DMM WEBCAMPで受講するならどんなパソコンがオススメ?
- プログラミングの学習、Webシステム開発の目的ならば、10万円代から購入できるMac book Airがオススメです。
詳細はこちらから!
-
DMM WEBCAMPではパソコンのレンタルできるの?
- はい、レンタルできます。
詳細はこちらから!
-
パソコンを用意するなら購入とレンタルどっちが良いの?
- パソコンの購入を強くおすすめします!
詳細はこちらから!
\同期と交流できるから成功までやる気が継続する/DMM WEBCAMP転職特化コース
無料カウンセリングを申し込む
教育給付金制度の講座あり!
受講後、料金が最大70%戻ってくる(限度56万円)
この記事では、以下の目次の内容について解説します。
急いでいる方は、気になるところを目次から選んでくださいね!
DMM WEBCAMPで受講するならどんなパソコンがオススメ?【比較的安いApple MacBook Airです】
DMM WEBCAMPでは以下のスペックのパソコンを推奨しています。
Q:PCの購入を検討しているのですが、スペックなどに指定はありますか?
A:スペックの指定がございますのでご購入いただく際は、以下のスペックを満たしているPCのご購入をお願いいたします。
【必要なPCスペック】
■ Mac
最新のmacOSが動作するmacPC
プロセッサ:Intel Core i5以上(デュアルコア 2Ghz 以上)
メモリ:8GB以上
ストレージ:SSD128GB以上
*最新版のMacBook Air, MacBook Proを推奨
*中古品や譲渡品などは、発売年によってはスペックを満たしていない場合があります。
■Windows
Windows 10以降(64bit)
メモリ:8GB以上
プロセッサ:デュアルコア 2Ghz 以上のCPU
ストレージ:SSDもしくはHDD128GB以上(eMMCは不可)
【必要なデバイス】
Webカメラ・マイク
上記の内容から、条件に合うパソコンは以下のとおりです。
商品名 | 2020 Apple MacBook Air | 13インチMacBook Pro |
---|---|---|
画像 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
値段 | ¥134,800【一番安い!】 | ¥178,800 |
ブランド | Apple(アップル) | Apple(アップル) |
モデル名 | MacBook Air | MacBook Pro |
画面サイズ | 13.3 インチ | 13インチ |
色 | ゴールド | 選べる |
ハードディスク容量 | 256 GB | 256GB |
CPUモデル | Apple M1 | Apple M2 |
インストール済みのRAMメモリサイズ | 8 GB | 8 GB |
オペレーティングシステム | Mac OS | Mac OS |
購入用のリンク先 | Amazonのサイトへ行く | Amazonのサイトへ行く |
上記の結果、DMM WEBCAMPの受講でオススメのパソコンは、
Mac Book Airです

実際の開発現場でもよく使わているんですよ!だから、費用の事を考えるとAirがおすすめですね。
もしMac Book Airで問題があるとすれば?

Appleのスタッフに確認したところ、動画編集のように重い処理をするならProの方が良いという回答を頂きました。
Mac Book Airには、ファン(冷却装置)が付いていません。
動作編集のように重い処理をすると、(ファンが無いため)パソコンが熱を持ちすぎて、止まることがあります。
動画編集もやりたいのであればMacBook Proの方がオススメになります。

\同期と交流できるから成功までやる気が継続する/DMM WEBCAMP転職特化コース
無料カウンセリングを申し込む
教育給付金制度の講座あり!
受講後、料金が最大70%戻ってくる(限度56万円)
Windowsパソコンで受講は可能なの?
かんたん結論
DMM WEBCAMPはWindowsで受講可能です。
Windowsパソコンを持っている人ならば、Windowsで受講が可能です。
しかし、WEB業界に転職希望の場合は、Mac PCを用意することをオススメします。
転職後はMacを使うことが多いため、DMM WEBCAMP受講を機にMacを用意しておくことをおすすめします。
WindowsパソコンよりMacをオススメする理由
WEB系のお仕事は、LinuxというフリーOSでWEBシステムを動かすことが多いです。
MacはLinux環境に近いため、Web系の企業ではMacが使われることが多いです。
その結果、Macをオススメします。
- Macをオススメする筆者の体験談
-
Macをオススメする一例として、ファイルパスの例を挙げます。
Windowsの場合: C:¥Users¥myname¥test.txt Mac・Linuxの場合: /Users/myname/test.txt
上記のことから、MacとLinuxのファイルパスの指定方法が同じであることがわかります。
一方LinuxとWindowsでは指定方法が違うこともわかります。
ファイルパスの指定が、違うことで不具合につながることが多々あります。
筆者は、Linuxで動かすシステムをWindowsパソコンで作り、両OS間のファイルパスの指定方法の違いによる不具合を作ってしまいました。その結果、納期が1ヶ月遅れ、お客さんがカンカンでした。
そのことからも、Linuxの環境に近い、Macの方が良いという考えに至りました。

WindowsかMacのどちらかで迷っていたら、Macの方を選んだほうが得というお話でした。
\同期と交流できるから成功までやる気が継続する/DMM WEBCAMP転職特化コース
無料カウンセリングを申し込む
教育給付金制度の講座あり!
受講後、料金が最大70%戻ってくる(限度56万円)
DMM WEBCAMPではパソコンを借りることができるの?
Q:PCレンタルは可能ですか?
A:DMM WEBCAMP エンジニア転職が提携しているPCレンタル会社様よりMacBookAir13インチを有償にてレンタルいただけます。
(詳細はカウンセリングでご確認ください)
パソコンは、DMM WEBCAMPが提携するレンタル業者から、有償でMacBookAirを借りることができます。
その結果、パソコンを所有していなくても、すぐに勉強を開始できます。
尚、筆者の意見としては自由につかえるパソコンを所有しておいた方が良いです。
その理由は、「パソコンは、購入とレンタルのどっちが良い?」のところで解説します。
パソコンレンタルの費用はどのくらいかかるの?

筆者は、「モノカリ」で過去にゲーミングPCを借りたことがあります。
ここでは「モノカリ」でMac book Airを借りる例で解説します。
MacBook Air 1800 MQD32J/A ノートパソコンの月額レンタル・貸出ならモノカリへ。家にいながら宅配で…
モノカリでDMM WEBCAMPが要求するスペックのMac book Airを借りると、一ヶ月で¥12,900円かかります。
1ヶ月(30日間)のレンタル料 | ¥12,900円 |
---|---|
31日以降の延長料金 | ・1日あたり¥430円 ・1ヶ月延長 ¥12,900円 |
申し込みから転職成功までに掛かる期間の目安は以下の通りです。
短期集中コースを受講したとして、6ヶ月間で転職成功できた場合は、¥77,400円かかる計算になります。
1ヶ月(30日間)のレンタル料 | ¥12,900円 |
---|---|
6ヶ月間の料金 | ¥12,900円✕6ヶ月間=¥77,400 |
※「モノカリ」は、レンタル料金が、他のレンタル業者よりも格安なのが特徴です。
その結果、DMM WEBCAMPでパソコンを借りた場合は、さらに高い料金になる可能性があります。
DMM WEBCAMPで借りることができたとしても、卒業後もポートフォリオの改修したり、転職後も調べごとでパソコンを使うことが多いです。その結果、「¥77,400円」を超えることもあり、購入とほぼ変わらない金額になることもあります。
その結果、筆者の意見としては、自由に使えるパソコンの購入をおすすめします。
\同期と交流できるから成功までやる気が継続する/DMM WEBCAMP転職特化コース
無料カウンセリングを申し込む
教育給付金制度の講座あり!
受講後、料金が最大70%戻ってくる(限度56万円)
申し込みから転職成功までにかかる期間については、以下の記事を参考にしてくださいね。
疑問持っている質問者 DMM WEBCAMPに通うなら、申し込みから転職成功までどのくらいの期間かかるの?公式サイトには、「最短3ヶ月」と書いてあるけど本当? そのような疑問に歴20年の現役エンジニア[…]
パソコンは、購入とレンタルのどっちが良い?
結論はどっち?
パソコンの購入です。
購入が良い理由
- レンタル場合は、延長ができないことがある。
- その結果、転職活動が長引いた場合、ポートフォリオの改良などできないため、内定ゲットに響く。
- レンタルPCを壊したり、汚したら、弁償が必要になる。
- パソコンを11ヶ月以上借りたら、購入した方が金額が安くなる(Mac Book Airの購入金額 ¥134,800)
11ヶ月以上使うなら購入の方が料金的に安くなる
11ヶ月パソコンを使うなら、購入したほうが金額が安くなります。
Mac Book Airの購入・レンタル比較表
購入 | モノカリによるレンタル | |
---|---|---|
金額 | 一括 ¥134,800 | 1ヶ月間 ¥12,900円 11ヶ月間 141,900円 |


\同期と交流できるから成功までやる気が継続する/DMM WEBCAMP転職特化コース
無料カウンセリングを申し込む
教育給付金制度の講座あり!
受講後、料金が最大70%戻ってくる(限度56万円)
まとめ
今回はDMM WEBCAMPで使うパソコンについて解説しました。
ポイントまとめ
- DMM WEBCAMPの学習に最適なパソコンはMac Book Air
- DMM WEBCAMPはWindowsパソコンでも受講できる
- パソコンの購入とレンタルを比較したら、購入する方がオススメ
今から行動することで
■メンタル面の変化
・どうせ人間関係で悩むなら手に職がつく環境の方が良いよね
・実務経験をつければフリーランスの道も開けるね
■ライフスタイルの変化
エンジニア職は、コロナがきっかけでリモートワークが増えてきました。
満員電車から解放されたときは、感動そのものです。
会社の往復がない分、自分の好きなことに時間を割くことができています。
などと「あのとき行動しておいてよかった!!もし行動していなかったら…」と思えるようになります。
エンジニア転職を考えているけど、何から始めたらいいか迷っている方に朗報です。
DMM WEBCAMPでは無料カウンセリングを実施中です。カウンセリングを受けることで、あなたに最適な転職方法やスキルアップの方向性が具体的にわかります。転職に向けた第一歩を踏み出すために、まずは無料カウンセリングを受けてみませんか?
\同期と交流できるから成功までやる気が継続する/DMM WEBCAMP転職特化コース
無料カウンセリングを申し込む
教育給付金制度の講座あり!
受講後、料金が最大70%戻ってくる(限度56万円)