
- 侍エンジニアの転職保証コースを受講したいな。
- 年齢制限などの受講条件はあるのかな?
- 転職に失敗したら全額返金のようだけど条件はどうなっているのかな?
このような疑問に、エンジニア採用担当も兼任する現役エンジニアが回答します。
受講条件だけ結論を述べると以下の通りになります。
- 転職保証コースは20歳〜31歳までの方が対象になっている
- 転職後、首都圏内でフルタイム勤務が可能であること
専属メンターがあなたに寄り添って転職・副業成功をサポート!
初心者から大丈夫です▼

時期により80,000円前後がOFFになるキャンペーン実施中!
無料カウンセリング後、アンケート回答でAmazonギフト券1000円分の特典あり!
なお、「すでに31歳を超えているよ!転職保証がないと絶対ダメだ」という方は、「受講条件に満たない場合はどうすればいいの?」のところまで読み飛ばしてOKです!
そもそも転職保証コースとは?
転職保証コースとは、侍エンジニア所定のカリキュラムが全て終わったあと、転職に失敗したときに、払ったお金が全額返金される制度です。
侍エンジニアの転職保証コースの受講条件は?
転職保証コースの受講条件は?
転職保証コースの受講条件を侍エンジニアの運営に確認しました。
その結果、以下のような回答を頂きました。
■筆者の質問内容
転職保証コースで紹介してくれる企業はどんなところがありますか?
リモートで働くことは可能ですか?
■侍エンジニア運営スタッフからの返信内容
転職保証コースのは20歳〜31歳までの方が対象となっておりまして、
首都圏内でフルタイム勤務が可能であることなどを条件としております。
スキルやご経歴になどによってご状況が変わることもございますので
一度無料カウンセリングにてご相談いただけますと幸いでございます。
その結果、転職保証コースの受講条件は以下の通りになります。
- 転職保証コースは(原則)20歳〜31歳までの方が対象になっている
- 首都圏内でフルタイム勤務が可能であること。
転職保証コースは、転職に失敗したときに全額返金される制度になっています。
その結果、年齢制限が発生してしまいます。
尚、運営スタッフから以下の内容も言っています。
スキルやご経歴になどによってご状況が変わることもございますので
一度無料カウンセリングにてご相談いただけますと幸いでございます。
無料カウンセリングでは詳しい紹介企業の説明や、全コースの方がお使いいただける転職支援に関するご案内も行っております。
上記の内容から、以下に該当される方は転職保証コースを受講する条件が緩和されるかもしれません。
- すでにIT系の資格を持っている
- 過去にエンジニアとして仕事をしていた
- エンジニアとして業務未経験だが、仕事の中でプログラミングを使ったことがある
- 専門職(看護師、銀行の職員など)
- 例えば、看護師の場合は、医療系の実務経験があります。その結果、「医療系システムの開発」企業だと医療系の実務経験が即戦力に繋がります。
いずれにしても、エンジニア職に興味があるなら、現役のエンジニアに相談できる無料カウンセリングを受けてみることをオススメします。
専属メンターがあなたに寄り添って転職・副業成功をサポート!
初心者から大丈夫です▼

時期により80,000円前後がOFFになるキャンペーン実施中!
無料カウンセリング後、アンケート回答でAmazonギフト券1000円分の特典あり!
受講条件に満たない場合はどうすればいいの?
侍エンジニアでは、受講開始の時点で(原則)31歳を超えていると転職保証コースの受講ができません。

30代後半で転職成功されている方は、スクールを利用する、しないにかかわらず実現されています。
たしかに20代よりは難しくなりますが、努力次第で転職成功した事例があるので安心してくださいね。
ご報告
先日面接のあった自社開発企業からエンジニアの内定頂きました!
約1年前のマナブさん(@manabubannai)の #codeteam が学習のきっかけでした。
未経験(公務員)、30代、独学、苦戦した転職活動でしたが内定頂けました。Twitterでの皆さんの情報はとても参考になりました🙇♂️
学習継続します。— たか@筋トレエンジニア (@m11_rl) February 10, 2021
ご報告が遅れましたが、内定頂けました!
30代半ばで未経験ですがインフラエンジニアとして雇って頂ける企業さんと出会えました!
ほぼポテンシャル採用です。
アドバイスしていただいた多くの友人知人、テクニカルなことを教えていただいた先生方には感謝です!
これからが本当のスタート。ガンバる!— 020@IT動物園インフラ係 (@kyo_to_kyo_jp) February 5, 2021
侍エンジニアは、転職保証コース以外であれば、年齢関係なく全てのコースを受講できます。
もちろん、転職のためのサポート(具体的なサポート内容は後述)もしっかりしています。
その結果、独学よりもグッと転職成功しやすくなります。
>> 気になったらまずは無料カウンセリングで悩みを相談してみよう!無料カウンセリングはこちらから!
一方、「転職保証がなければ絶対に嫌だ!」という声もあるかと思います。
プログラミングスクールの中には、39歳まで転職保証を利用できるスクールがあります。
それは、テックキャンプのエンジニア転職コースです。
テックキャンプのエンジニア転職コースは、RubyによるWebアプリ開発技術を学べます。
どうしても転職保証がないと不安な方は、テックキャンプを検討してみてはいかがでしょうか?
14日間返金保証あり
39歳まで転職保証あり
だから、あなたを転職成功させる自信があります!

侍エンジニアは、働きながら受講できるの?
侍エンジニアの転職保証コースは、退職した人だけではなく、現在働いている人も学べる内容になっています。
働いている人は、平日の夜間、休日を使って学習を進めていくことになります。
仕事と勉強の両立は、大変だと思います。
しかし、エンジニアになると、会社によっては出社せずに在宅で働くことも可能になるので、自分の時間を多くもつことも可能です。
いま働いている環境から離れたいと考えていたら、今は大変であっても頑張った方がお得ですよ。
専属メンターがあなたに寄り添って転職・副業成功をサポート!
初心者から大丈夫です▼

時期により80,000円前後がOFFになるキャンペーン実施中!
無料カウンセリング後、アンケート回答でAmazonギフト券1000円分の特典あり!
転職保証コースで転職失敗したら本当に全額返金されるの?
転職保証コースの全額返金の条件は、公式ページなど見る限りでは見つかりませんでした。
他のスクールの返金条件を見る限りでは「一週間に20社以上応募する」というような条件がありました。
そのことからも、
「グーグルを応募しました!」
「転職できませんでした(内定出ませんでした)」
「返金してくれる?」は流石に無いと思います。
全額返金の条件については、一番確実な情報を確認できる、無料カウンセリングで確認してみましょう。
>> 全額返金の条件を確認しよう!侍エンジニアの無料カウンセリングはこちらから!!
侍エンジニアの転職保証コースのカリキュラムは?
侍エンジニアの転職保証コースの学習期間とカリキュラムは、以下の通りになっていて、どちらかを選ぶ形になります。
プラン(コース) | 学ぶこと |
---|---|
16週間コース | AWS(資格取得) |
24週間コース | AWS+アプリ開発スキル 「PHP+Laravel」か「Ruby on rails」 |
学習期間16週間コース(AWSのインフラスキル)の詳細
16週間コースは、AWSの資格取得して、サーバーインフラのスキルを身に付けることを目的としたコースです。
16週間しっかり勉強することによって、インフラエンジニア(詳細は後述)として転職できるようになります。
プログラミングをしてアプリケーションは作れるけど、サーバーを扱えない人は意外に多いのです。
そのことからも、16週間で学ぶAWSのスキルは、WEBを扱うエンジニアになるならば非常に重要なスキルです。
最近は、サービスを作成する際、ほとんどのケースでサーバーが必要になります。
そのことからも、AWSを活用できる技術者の需要が高まっています。
この章では、インフラエンジニアの解説をしたあとに、16週間で取得を目的した2つの資格について解説します。
そもそもインフラエンジニアって何
インフラとは、一般的には、お店で言うところの電気、水道、ガスに当たるものです。
ITサービスに置き換えると、インフラは、サーバー、データーベースなどにあたります。
インフラエンジニアは、サービスの内容に適した、サーバーを構築したり、データベースなどのセッティングをします。
また、外部から不正に使われないようにサーバーのお守りをする役割があるため重要なお仕事です。
その結果、インフラエンジニアのお仕事は需要があります。
インフラエンジニア以外では、アプリケーションエンジニアというものが存在します。
アプリケーションエンジニアは、お店で例えると「商品」作るイメージです。
仕事内容としては、アプリケーションの設計したり、プログラミング言語を使ってサービス(商品)を作ります。
サービスを作るには、インフラ、アプリケーションのスキルのどちらの技術も必要になります。
「AWSクラウドプロテクショナー」資格とは
「AWSクラウドプロテクショナー」資格は、AWSのサービスには、どんなものがあるのか。
AWSのサービスに関する基礎知識があることが認定されます。
「AWSソリューションアーキテクト」資格とは
「AWSソリューションアーキテクト」資格を取得することにより、AWS上でサーバーシステムの設計、実装する能力が認定されます。
また、システムを第三者に勝手に使われないようにする、セキュリティ対策の能力も認定されます。

転職活動時、他の候補者よりも有利になりますね!
>> 圧倒的に転職に有利になる!侍エンジニアの無料カウンセリングはこちらから
24週間コースの詳細
24週間コースでは、16週間コースのAWSのスキルに加えて、WEBアプリ開発のスキルを学びます。
WEBアプリ開発スキルとは、具体的に「PHP+Laravel」か「Ruby on rails」のどちらかを学ぶことになります。
どちらを学ぶかは、好みで良いと思います。
もし、どっちを学ぶか迷っていたら無料カウンセリングで現役のエンジニアに相談すると、納得した上で選択できますよ。
さらに、侍エンジニアではカリキュラムの後半に、ポートフォリオのサポートがあるので、転職活動でめっちゃ有利になりますよ。
専属メンターがあなたに寄り添って転職・副業成功をサポート!
初心者から大丈夫です▼

時期により80,000円前後がOFFになるキャンペーン実施中!
無料カウンセリング後、アンケート回答でAmazonギフト券1000円分の特典あり!
インフラとWEBアプリ開発スキルを学ぶ意義
筆者が現役のエンジニアを見渡す限り、プログラミング言語を使ってアプリケーションを作ることはできても、インフラの技術を持っていない人がたくさんいます。
その結果、サーバー内で不具合が起きたとき、自分で調査できないことが多々あります。その結果、調査をインフラエンジニアに依頼することも多々発生します。
筆者もインフラに弱いため、インフラに強い人が居ないと解決しないことも多々ありました。そのことからも、インフラとWEBアプリ開発スキルの両方を学ぶ意義は十分あります。

侍エンジニアを卒業するとどんなところに転職できるの?
会社の種類は?
侍エンジニアが扱っている求人は、自社開発、受託開発、SESと幅広く扱っています。

筆者は、ある企業にてエンジニアの採用担当もしています。
侍エンジニアの公式ページには、詳細がないため分かりませんが、おそらくSESに比べたら自社開発は少ないと思います。
その理由は、自社開発は人気があるため応募が殺到します。その結果、内定は狭き門になっています。
しかし、自社開発への転職をあきらめる必要はありません。
ここまでに述べている内容ですが、転職保証ではインフラスキル、アプリケーション製作(24週間コース)の両方をしっかり学ぶので、他の候補者よりも優位に立てます。
メンターのアドバイス通りしっかり努力することによって、自社開発でも転職成功します!
専属メンターがあなたに寄り添って転職・副業成功をサポート!
初心者から大丈夫です▼

時期により80,000円前後がOFFになるキャンペーン実施中!
無料カウンセリング後、アンケート回答でAmazonギフト券1000円分の特典あり!
侍エンジニアが転職先として紹介できる企業は?
侍エンジニアに転職先の問い合わせをしたら以下のような回答を頂きました。
再掲載します。
■侍エンジニア運営スタッフからの返信内容
転職保証コースのは20歳〜31歳までの方が対象となっておりまして、
首都圏内でフルタイム勤務が可能であることなどを条件としております。
スキルやご経歴になどによってご状況が変わることもございますので
一度無料カウンセリングにてご相談いただけますと幸いでございます。
上記の内容から、首都圏内の企業になることがわかります。
仕事内容(職種)は?
16週間コース(AWSスキル)を受講した場合
16週間コースの場合は、インフラエンジニアとして転職することが多くなります。
24週間コース(AWS+プログラミングスキル)を受講した場合
24週間コースで学んだら、インフラ、もしくはアプリケーション(主にアプリケーションを制作する)のどちらか好きな方を選べます。
インフラ周りに強いアプリケーションエンジニアは、現役のエンジニアの中でも少ないので、希少価値が高くなります。
筆者が、書類選考していたら、(業務未経験であっても)まずは書類選考は合格にして、実際に面接でいろいろ話しを伺いたいと思います!
専属メンターがあなたに寄り添って転職・副業成功をサポート!
初心者から大丈夫です▼

時期により80,000円前後がOFFになるキャンペーン実施中!
無料カウンセリング後、アンケート回答でAmazonギフト券1000円分の特典あり!
侍エンジニアでは、転職のためにどんなサポートをしてくれるの?
侍エンジニアでは、作品制作(ポートフォリオ制作)やエンジニア転職に有利な資格取得(AWSの資格)に力を入れています。
さらに、転職サポートは以下のことをやってくれます。
- 履歴書・職務経歴書作成などのサポートがある。
- 応募支援
- 面接対策
- キャリアカウンセリング
その結果、未経験からエンジニアに転職成功することができます。
まとめ:無料カウンセリングで確実な情報を得よう!
今回は、転職保証について解説しました。
侍エンジニアに入学しなかったとしても、無料カウンセリング受けるだけでも大きなメリットがあります。
具体的なメリットは、侍エンジニアの公式ページ内にある、無料体験を受けた方の感想を以下に取り上げますね!
37歳 / 事務 / 女性
一緒に不安と向き合って真剣に考えてくれました
私の中にあった漠然としたプログラミングに対する不安に共感し、何故不安なのかを一緒に細分化して考えてくれました。ママという立場を考えたうえで、何をやるべきなのかを明確にしていただけました。
35歳 / ホテル経営 / 男性
まず何を学ぶといいのかを明確にできました
頭にあるやりたい事を全部伝えたら、具体的に何を学習すれば実現できるのかをアドバイスしてくれました。おかげで、どこから学習を始めればいいのか明確にして学習を始めることができました。
エンジニアになるための勉強は、決して楽ではありませんが、実務経験を積むと希少価値が一気に高くなります。
その結果、高単価でお仕事できたり、以下のような山間部など、自分の好きな場所で仕事もできるようになります。
受講するかどうか悩んでいる時間がもったいないです!
専属メンターがあなたに寄り添って転職・副業成功をサポート!
初心者から大丈夫です▼

時期により80,000円前後がOFFになるキャンペーン実施中!
無料カウンセリング後、アンケート回答でAmazonギフト券1000円分の特典あり!