未経験からエンジニアの疑問・不明点を解消するFAQ

プログラミング未経験からエンジニアになるうえで疑問・不明点を現役のITエンジニア採用担当がお答えします。

エンジニア関係全般

40代からのエンジニア転職フリーランス  

40代の未経験でリモートワークエンジニアとして海外ノマドを考えています。仕事はweb制作を考えてますが求人はありますか?

業務未経験の状態で正社員で探すのは、たとえポートフォリオの質が高くても採用されることはかなり難しいかもしれません。
その理由は、IT業界は若い人が多く、上司が20代になることが普通にありえます。
若い人が年上に仕事を依頼しずらいという事情があり、その結果、未経験での採用が難しくなるのが現状です。
さらに、リモートになると、より成果を求められるので、採用される難易度が上がります。
ただし、リモートワークに限定しなければ、40代未経験でエンジニアの内定をもらった人もいるので、不可能ではないと言えます。

リモートワークエンジニアになれる可能性があるとすれば、フリーランスとしてクラウドソーシングで仕事の受注です。
年齢制限無しで仕事の受注が可能です。
また、クラウドソーシングはお客さんに直接会うことがなく、チャットのやり取りがほとんどです。
未経験のうちは、単価が安くなりますが、「経験を手に入れる」ということで割り切ります。
たくさんの案件をこなすことで、単価も高くなっていきます。
よって、クラウドソーシングの仕事受注が海外ノマドをもっとも実現できる方法と言えるかもしれません。
Unity転職就職ゲーム開発テックアカデミー

未経験でもUnityでゲームを作れるようになれば就職(転職)できますか?ゲーム制作どころか、プログラミングの経験すらないです。

結論可能です。
Unityを使って簡単なゲームを作れるようになったら、ポートフォリオとしてゲームをappleストア,googleストア,webアプリなどで公開します。
最初からドラクエやグラディウスのような誰もが知っているようなゲームを作る必要はない(そもそも、店に売られているゲームは数億円かけて作っているので個人では不可能)ので、できる範囲で作って公開します。

公開したらそれをポートフォリオとしてゲーム開発の企業に応募していきましょう。
高校生ゲーム開発テックアカデミー

テックアカデミーは高校生でもコースを受講できるの?

テックアカデミーは、年齢制限がないので、受講可能です。
過去には、10歳のお子さんも受講されていたようです。
高校生のうちにWEBデザインやプログラミングを学んでおけば、高校卒業後、エンジニアに就職、フリーランスという道が開けるかもしれません。

私の経験上、エンジニア向けのUnity勉強会に、10歳のお子さんも参加されていました。
その子は、大人顔負けのゲームを作っていました。
勉強を始めるタイミングに年齢は関係ないといえます。
Unityゲーム開発テックアカデミー

ゲーム開発といえば、C++と聞きますが本当ですか?Unityって実は使われないのでは?

結論から言うと、制作するゲームによって異なります。
プログラミング言語としてC++を使うこともあれば、C#,Java,Pythonなどつかうこともあります。


最近は、Unity(ユニティ)、Unreal Engine(アンリアルエンジン)と呼ばれるゲーム制作ツール(ゲームエンジンとも言う)を使った開発が多く、UnityならC#、Unreal EngineならばC++が使われることが多いです。
転職就職開発じゃない業務から抜け出したいSES  

SESで3年間テスト業務のみですが開発に転職できますか?

結論から言うと「開発」ができることを証明できれば可能かもしれません。
もしくは、転職しようとしている業務内容に精通している(例、看護師の職歴があり、転職先の業務内容が電子カルテなどの看護師の経験が活かせるもの)かのどちらかになります。

以前、テスト業務のみの方を書類選考しましたが、不合格になりました。
理由は、テスト業務のみで開発経験が個人でもなかったからです。
書類に、
・プログラミングスクールで勉強している
・ポートフォリオを作成した
など、開発業務のスキルを身に着けようとしている旨があれば、少なくとも書類審査は合格していたかもしれません。
転職開発じゃない業務から抜け出したいSES  

SESで3年以上監視業務のみですが開発に転職できますか?

監視業務は、残念ながら「誰でもできる仕事」として見られているのが現状です。
経歴書に「監視業務のみ」しか書いてなかったら「開発できるのかな?」と不安になり、不採用にすることがほとんどです。

よって、「開発」ができることを証明する必要があります。
もしくは、転職しようとしている業務内容に精通している(例、看護師の職歴があり、転職先の業務内容が電子カルテなどの看護師の経験が活かせるもの)かのどちらかになります。

以前、監視業務のみの方を書類選考しましたが、不合格になりました。
理由は、監視業務のみで開発経験が個人でもなかったからです。
書類に、
・プログラミングスクールで勉強している
・ポートフォリオを作成した
など、開発業務のスキルを身に着けようとしている旨があれば、少なくとも書類審査は合格していたかもしれません。

開発業務未経験者の場合は、一人前に開発ができることよりも、自分で新しい技術を学び続けることができるかどうかを見ているわけです。
転職就職  

ITエンジニアの仕事は未経験だとどんな事をさせられますか?

会社によりますが、仕事の大まかな流れ、システムの仕様を理解してもらうため、システムのテストか開始することが多いです。
先輩が作成したテスト仕様書を元にテストをこなすことにより、仕様を徐々に理解していく流れになります。

ある程度、仕様を理解したら開発に徐々にシフトすることが多いです。

なお、筆者は自社開発の会社にいますが、未経験者でもプロジェクトに入ってから一週間後からは、比較的簡単な部分からプログラミングを使用した実装をお願いしていました。
30代からのエンジニア転職転職  

30代前半から、未経験でエンジニアへの転職は難しいと面接官に言われたんだけど本当ですか?

20代の未経験と比べると、エンジニアへの転職は難しくなると言えます。
しかし、「 努力中-転職成功まとめ」で取り上げているとおり、30代からでもエンジニアへの転職できた例はたくさんあります。

簡単ではないですが、努力することにより転職は可能です。

最も転職しやすいケースとしては、職歴を活かせるものです。
例えば、看護師であれば、医療関係のシステムを扱っているところです。システムの仕様を作る際、看護師時代の職務経験を活かせるためです。
プログラミングスクール全般就職  

正社員希望の就活中のフリーター(20代前半の女性)です。 「未経験歓迎」とは、どのくらいのスキルが必要ですか?

会社によって「未経験歓迎」の定義が異なりますが、エンジニアとして就職したい場合は、最低限のエンジニアスキル(ある程度のプログラミングができる、Linuxと呼ばれるOSの操作知識など)をもっていることが条件になってきます。

正社員になるためのスキルを一番早く手に入れる方法は、プログラミングスクールに通うことです。
しかし、スクールはどこも安くないので、お金がない場合は、Udemyなどのオンライン学習、youtubeで勉強する方法もあります。
プログラミングスクール全般就職開発じゃない業務から抜け出したいSES  

ネット界隈では、「SES=やばい」と言われていますが、本当ですか?

SESの仕事は、たしかに以下のような業務内容があるようです。
・エンジニア(SE)として雇われているのに、依頼される仕事はデータ入力のみ
・業務内容はシステムのテストのみ
・サーバーの監視業務のみで、サーバー構築などの仕事が割り振られない
・プログラミング言語を使って開発する仕事がない

過去のエンジニアの応募者の中にも、「テストのみ」「監視のみ」という人もいました。

しかし、お客さん先によっては、人を大事にしてくれるところもあります。
配属時は、システムの仕様を覚えてもらうため、テストから開始しますが、その後、開発に進むケースもあります。

結局は、「やばい」かどうかは、SESだからというより、お客さん次第かと思います。
プログラミングスクール全般SES  

最近、SESという言葉を聞きますが、そもそもSESってなんですか?

SESとは、「System Engineering Service」の略で、派遣元の会社に正社員として所属して、お客さん先で仕事をするものを言います。
SES契約と派遣契約では、厳密には、作業指示を出す人が以下のように厳密に決められています。
SES契約・・・ベンダー(作業指示は、所属する会社のリーダーなど)
派遣契約・・・クライアント(作業指示は、お客さん先の担当者)

しかしながら現実は、SES契約であってもお客さんから直接作業指示することが多いのが現状です。
よって、「SES=お客さんから業務指示されて仕事する」というものになっています。

SESの場合、未経験からエンジニアとして仕事するまでのフローは以下のようになります。

業務未経験から転職(就職)活動開始

SESの会社に正社員として入社

技術研修を受ける(入社する会社による)

お客さん先の現場に入る

(SESとして)お客さん先で業務を開始する
プログラミングスクール全般転職就職SES  

プログラミングスクールの転職サポートは、SESやブラックな会社を勧めてくるって本当?

こちらは、テックキャンプさんの「よくある質問」を元に解説します。

結論は、SESやブラック会社のみを勧めることはないようです。
筆者もSESを体験していますが、お客さん先によって、業務環境がよいところもあれば、悪いところもあるという印象でした。
(ちなみに筆者は、お客さんを激怒させ、その日のうちにお客さん先を追い出されたこともある)

よって、SESだから悪いにはならないと言えます。

また、求人全体では、自社開発とSESを比較すると自社開発の求人が少ないのが現状です。
職歴や年齢によっては、どうしても未経験でも転職しやすいSESや受託開発の求人を紹介する割合が増えてしまいます。


参考記事
https://tech-camp.in/expert/faq
プログラミングスクール全般転職  

プログラミングスクールに行っても途中で辞める人がいると聞くけど本当?

結論、本当だと思います。

テックキャンプのエンジニア転職コースの例では、1日10時間(10週間でエンジニアを目指す人向けのコース)の勉強が必要になります。
メンターがついているとはいえ、勉強はプログラミングをこれまでやってきたことがない人には難しいのは確かです。
本気でエンジニアとしてやっていくという覚悟がないと、途中で挫折しやすいと言えます。

転職できたとしても、勉強は続くので、苦だと続かないといえます。

私は、仕事(自社開発会社のアプリ開発)のなかで、これまでプログラミングすらやったことがない人にプログラミングを教える機会がありました。
その人達は、将来的にエンジニアの仕事をやりたいという意志がありましたが、全員エンジニアの道をやめていました。

教えているときも以下のような事がほとんどです。
・自分で調べようとしない(調べたとしても、数分でやめる)
・仕事が忙しいからできませんでした
・できませんでした(わからないところの質問もなし)
・できなかったら他のパターンを試さない
・私が指示したことしかやらない(自分から動こうとしない)

このような体験から、挫折するかどうかは「本気度の問題」と思っています。

学習についていけるか不安がある場合は、スクールに行く前にYoutube,Udemyなどで事前に学習してから行くと良いかもしれません。
機械学習テックアカデミーヒューマンアカデミーAIジョブカレ

機械学習に興味を持っているけど、何から学んだら良いですか?転職は考えてないけど、業務の中の分析に使えたら良いとおもっています

私の経験談(Kaggle Expartの称号あり)で話します。

一番最初にやらなくて良いこと:
・数学の専門書を買って勉強
・統計学の勉強(ただし、Youtubeなどで統計学の入門動画を見ておくと理解しやすくなる)

最初に数学や統計学を勉強しなければと思いましたが、以外に必要なかったです。
機械学習ライブラリーを使えば、比較的簡単に学習モデルを作成して予測させることができます。

手っ取り早く業務に活かせる機械学習を学べるのは、プログラミングスクールに通うことです。
目的別にカリキュラムが組まれているから、「あれもやらなければ、これもやらなければ・・・」と迷わずに済みます。

プログラミングスクールに通うお金がない場合は、Udemyなどで勉強してもよい。

ただし、勉強しただけでは実力がつかないので、1ヶ月くらい勉強したらkaggleなどの機械学習のコンペに参加して戦ったほうが実力が付きます。
戦う上で、たくさんの知識を得られるので、実力も付きやすい。
期間内に課題が終わらなかったらテックアカデミー

テックアカデミーで期間内に講座が終わらなかったらどうなるの?延長できるの?

結論から言うと、延長はできます。
ただし、4週間の追加のメンターサポートで69,000円かかります。
学習時間は、講座によりますが1講座あたり160時間必要になるため(公式サイトより)、無駄なお金の消費が発生しないように余裕をもって消化できる期間をおすすめします。

なおカリキュラムの内容は、期間が終わっても見ることは可能です。

参考サイト
https://techacademy.jp/python-bootcamp#faq
機械学習  

機械学習を学ぶなら数学は必須?

結論から言うと、数学の知識(主に行列、微分・積分、ベクトル)は必須ではないです。
知識があれば良い程度です。

簡単な分類(手書きの数字を分類するなど)、住宅の価格予測程度であれば機械学習ライブラリーを使えば、数学の知識無しで予測できるからです。

数学が必要になるケースは、ライブラリーを使わないで学習させる、kaggleなどの機械学習のコンペで上位に行きたい場合だと思います。
転職ポートフォリオ  

採用担当の人は本当にポートフォリオを見てくれているの?一生懸命作ったのに書類審査すら通らない

筆者も、エンジニアの採用担当なので採用担当視点で書きます。

書類選考は、ポートフォリオ以外にも、職歴、自己PRなど様々な選考項目を見ますが、ここではポートフォリオに絞り記載します。

基本的には、ポートフォリオは確認します。
しかし、以下のケースではポートフォリオそのものが確認できないため、採用を見送るしかないといえます。
・ポートフォリオのURLをクリックしても画面が開かない(←これ意外に多い)
・ログイン機能があるケースだと、ログインIDとPASSがわからないためログイン後の画面が確認できない
 ・ポートフォリオのURLを書くときに、ログインIDとPASSも記載しておきましょう。
・検索機能があるケースだと、検索しても反応が返ってこない(不具合?)。

まず、採用担当がポートフォリオを見ることができる状態なのか確認しましょう。

■herokuを使う場合の注意点
herokuを使っているケースをよく見かけます。
しかし、無料プランだと30分以上アクセスがないと、herokuの仕様でサーバーを休止状態にしてしまいます。
その結果、アクセスして1分以上しても画面が開かないことがあり、ポートフォリオが確認できません。

対処方法:
・herokuの有料プランを使う
・heroku以外(aws,gcpなど)のサーバーを利用する
・30分に一度は、ポートフォリオのサイトにアクセスして、採用担当がいつポートフォリオを見ても良いようにしておく
転職転職保証CHATY

CHATYの転職保証(返金保証)

CHATYの転職保証(受講期間終了後、3ヶ月以内の返金)を使うための条件はありますか?

結論あります。
条件は、日々変わる可能性があるため、詳しくは以下のサイトを参照してください。

返金保証に関する個別規定
https://chaty.jp/refund

ここでは、代表的なもの(返金保証に関する個別規定の抜粋)を記載します。

CHATYパーソナルコースを選択した利用者において、以下に該当する場合は返金されない。
・受講期間中に5日以上連絡が取れなかった場合
・受講終了日から残り2週間時点でCHATYカリキュラムにおけるオリジナルサービスの制作に進んでいない場合
・スキル向上のために紹介したWeb上の入門書やチュートリアルに着手しなかった場合
・技術要件を満たしたオリジナルサービスの制作を完成させていない場合
・応募した企業との面接を無断でキャンセルした場合
・エンジニア向けに案件を紹介しているエージェントや転職サイト3つ以上に登録しなかった場合
・求職企業30社以上への申し込みを行なっていない場合
・受講開始日時点で利用者の年齢が30歳を超えている場合