タキWS
AUTHOR

タキWS

高スペックのプログラミングスクール卒に追い抜かれそうな現役20年目のWEB系エンジニアです!AIのコンペで称号取得(Kaggle エキスパート)。採用担当の経験も活かし、プログラミング、スクールについて発信します!

RUNTEQ(ランテック)の料金は高い?費用対効果でみたらお得です!

エンジニア採用担当から「ポートフォリオの質が高い」と評判のRUNTEQ(ランテック)。 転職成功しやすさから受講を検討している人も多いのではないでしょうか? 一方で・・・ 悩みあり 高い受講料が気になって仕方ない   そのような方にオススメの記事になっています。  かんたん結論 結論だけ言うと、以下の通りです。 1ヶ月あたりの料金でみると、他のスクールより圧倒的に安いです。 さらに、給付 […]

RUNTEQ(ランテック)で給付金(最大38万円リターン)受給のデメリットと条件・手順を解説!

悩みあり ランテック、専門実践教育訓練給付金の対象になっているじゃん! それなら受講しようかな?でも、受給条件はあるの?手続き方法は? また、給付金を受けるデメリットは存在する? このような疑問に、歴20年の現役エンジニアが回答します。 かんたん結論 給付金が受け取れる対象コースは、「Webアプリコース(ランテックは、Webアプリコースのみ)」です。 基本的に2年以上(正社員、アルバイト関係なく) […]

RUNTEQ(ランテック)で最適なパソコンはどれ?【購入料金とスペックから考察しました】

悩みあり RUNTEQ(ランテック)を受講するなら、最適なパソコンはどれ?できるだけ、購入コストを抑えたいな。 また、OSはWindowsも利用できるのかな? このような疑問にお答えします。  カンタン結論 筆者 過去、RUNTEQ(ランテック)はMacでしか受講できなかったようです。 2023年11月9日現在、Windowsパソコンでも受講できます。 以下に、RUNTEQ(ランテック)が推奨する […]

テックアカデミーで最適なパソコンはどれ?macbookにするべきなの?

悩みあり テックアカデミーを受講するなら、最適なパソコンはどれ?やっぱり、Macじゃないと受講できないの? このような疑問に、歴20年の現役エンジニアが回答します。  カンタン結論 ■Windows、Macの指定について テックアカデミーでは、OSの制限がないため、Windows(iPhoneアプリコースのみ不可),Macどちらでも受講できます。 以下の内容は、テックアカデミーサポートの内容です。 […]

テックキャンプに大学生向けの料金(学割)は存在する?

悩みあり TECH CAMPは、大学生も受講できるようだけど、学割はあるのかな? プログラミング教養コースなら、自分のペースで学べて良いと思ったんだ。 このような疑問に歴20年の現役エンジニアが回答します。 かんたん結論 結論、TECH CAMPには、学割の制度がありません。 しかし、以下の割引制度を利用して料金を抑えることは可能です。 紹介コード割引き 5%の割引き テックキャンプ卒業生の知り合 […]

テックキャンプが紹介する転職先に行ったら年収はどの程度になるの?

質問者 テックキャンプが紹介する転職先に行ったら、どの程度の年収になるのかな? 今の仕事より、年収が下がったりしないか心配なんだ。 そのような疑問に、歴20年以上の現役ITエンジニアが回答します。  かんたん結論 がんばってエンジニアに転職できても年収が下がるのは嫌ですね。 テックキャンプが紹介する転職先を含め、未経験で転職した直後は、年収が下がる可能性はあります。 しかし、エンジニアの平均年収は […]

テックキャンプ・エンジニア転職コースは、副業・転職のどちらか決まってなくても受講できる?

悩みあり まだ転職か副業で迷っている。そんな状態でテックキャンプ・エンジニア転職コースを受講しても大丈夫? そのような疑問に現役のエンジニアが回答します。  かんたん結論 結論から言うと、転職か副業で迷っている段階で受講しても問題ありません! なぜならば、カリキュラムを終了したら、希望者は転職サポートはもちろんのこと、(追加料金なしで)副業サポートも受けることができるからです。 引用:テックキャン […]

DMM WEBCAMP・30代からエンジニア転職の挑戦は遅い?【年齢制限は?】

30代の転職希望者 DMM WEBCAMP・エンジニア転職コースの受講は、30代からだと遅い? エンジニア転職コースを受講する上で年齢制限は、存在する? 上記のような不安に、エンジニアの採用担当を経験した、現役エンジニアがお答えします。 かんたん結論 まずは、以下のDMM WEBCAMP公式のツイートをみてください! DMM WEBCAMPエンジニア転職は 多くの方に理想のキャリアを実現いただける […]

テックキャンプ・WEBデザインの料金は高い?費用対効果はどうなの?

悩みあり WEBデザイン(ロゴの作成、photoshopを利用したデザインができるようになりたい)を学ぶための料金はいくらかかるの? 私は、デザインだけ学べば良いかな。 そのような疑問にお答えします。  かんたん結論 WEBデザインは、教養コースのなかで学ぶことができます。 受講料金は、入会金+月謝制です。 入学金 217,800円 月謝 21,780円 その結果、受講料は以下のようになります。 […]

侍エンジニア・WEBデザインコースの受講の効果は?htmlすら分からなくても大丈夫?

悩みあり WEBページの管理することになったけど、HTMLやCSSがさっぱり分からず困っているんだ。そんな私でも「WEBデザイン教養コース」を受講したら解決する? そのような疑問に、エンジニア歴20年以上の筆者がお答えします。 私の同僚(非エンジニア)が、会社のWEBサイトの管理全般を任されました。同僚は、WEBページやブログ運営の経験が無いです。htmlによるページ遷移の方法すら分からず、かなり […]

>プログラミングスクール検索・比較表サイト

プログラミングスクール検索・比較表サイト

ワンクリック、さらに詳細に条件を指定してプログラミングスクールの検索ができます。さらに比較表により特徴を細かく比較できる!

CTR IMG