【体験談】SESのテスト案件でエンジニア開発スキルを身に付けた裏技を公開します

質問者
SES会社に入社後、テスト案件にたずさわることになったけど、開発スキルが身につかないから不安だ。
質問者
プログラミングスクールで勉強してきたのに意味ないよ
回答者
「勉強の意味が無い」と言うと思った。
回答者
この記事では、エンジニア採用担当でもある筆者がSESのテスト案件で開発スキルを身に付けた裏技、テスト案件から開発に進む方法を体験談を踏まえて教えてくれますよ。

 

筆者は、SES会社6年間、自社開発会社6年間経験以上した現役エンジニアです。

最近は、エンジニアの採用にも携わらせて頂いています。

この記事では、テスト業務を利用して、どのように開発スキルを身につけたのか?テスト業務から開発業務に行くにはどのように行動すればよいのか解説します。

\IT未経験者からのサポートあり!転職サービス3選!!/

サービス名
未経験 未経験OK 未経験の転職専用 経験者向け
公開の求人数 ITエンジニア全体で1万件以上
ITエンジニア未経験で600件以上
未公開 5,000件以上
利用対象 全職種 IT特化 IT特化
特徴 ✓誰もが知る転職サービス
✓経歴を登録しておくとオファーが来る
✓企業担当者と条件交渉
✓スキルの身につく企業を紹介
✓IT専門のエージェントが対応
✓転職成功すると年収200万円以上の大幅アップがある
転職サポート内容
  • 求人検索
  • 企業担当者と交渉
  • 求人紹介
  • ライフプランのサポート
  • キャリア相談
  • 求人紹介
  • 提出書類の添削
  • 面接対策
公式サイト リクナビネクスト テックゲート レバテックキャリア

 

テスト案件でも開発に必要なスキルをつける方法の一覧

仕事がシステムのテストのみであっても、開発に必要なスキルをつける方法を述べます。もちろん、1日中開発するケースに比べると、極端に少ない時間ですが、全く何もしないよりはマシです。

  1. テストの待ち時間などで実務ではどのように実装しているのかソースコードを読んで学習をする
  2. 設計書を読んで、実務でどのように作成されるのか勉強する
  3. 比較的簡単なバグについては、お客さん、もしくはリーダーに交渉して修正をする
  4. スクールなどで学んだプログラミング知識を生かして原因究明までやる
  5. 実際に作られている設計書、ソースコードを参考に、ポートフォリオをブラッシュアップする。

 

上記の詳細については、このあとの体験談のところで詳しく書いていきます。

 

【体験談】医療機器システムの検証業務

ここでは、筆者の体験を述べます。

医療機器システムの検証業務の概要はこんな感じ。

  • 期間
    • テストだけで3年間
  • 業務内容
    • 医療機器システムの検証業務
    • 自分で機械を動かしてひらすらテストする。
    • テストケースを自分たちで作成し、エクセルでテスト結果を報告する。
    • もしバグを見つけたら、報告書に再現手順、問題が発生したときの画面などをキャプチャーして報告します
  • 単価
    • 単価は一ヶ月60万とのこと(給料は25万程度)
  • 人間関係
    • 人間関係は、少なくともメンバーとはそれほど悪くなかったと思います。
    • よくみんなで飲みに行ったりしていました。
    • お客さんの社員と一緒に仕事するが、担当者の1人が厳しく、自分を含めたメンバーはいつも怒られたいた
    • ある40代の男性の派遣社員は、その担当者に怒られた次の日から来なくなった。
  • 残業時間
    • ほぼ定時で仕事が終わりました。
    • 忙しい時期でも残業は2時間ほど。
    • 休日出勤は、ほぼなし。
    • 一番遅い時間(3年間で3回ほど)でも夜10時前には帰ることができていた

 

開発のスキルをつけるためにやったこと

テスト業務は、ひたすらテストのみをやる環境でしたが、プログラミングスキルが役立つ場面がありました。

以下に、プログラミングスキルを身に付けるのに役だった事例を公開します。

 

自分のスキルで直せる範囲でバグ修正

テストで見つかったバグの中には、修正が難しいもの、簡単なものと様々です。

簡単な例としては、表示される値が違っている(なかにはシステムの根幹部分の不具合のケースがあり、その場合は難易度が一気に上がります)、印刷結果と画面で表示されるものが違うケースです。

 

このような場合は、比較的簡単に修正できるため担当者の許可を取って(配属先のリーダーがお客さんに「このバグなら直せるので対応させてください!」と提案したそうです)不具合修正の対応もしていました。

ただし、この仕事はテスト業務から外れるため、定時まではテスト業務をこなし、残業時間帯で対応していました。

 

以上のように、テスト業務から、何かしらのきっかけで開発業務を行うことが可能と言えます。

 

業務の中で不便なところはスクリプト(マクロ)を使う

テスト後の報告は、エクセルです。

エクセルには、報告用に作成した画像のリンクを貼り付ける必要があり、それを毎回、作成するのが面倒でした。

そこで、エクセルの中にあるマクロ(VBAというプログラミング言語)を使って、画像のリンクを張る作業を自動化させました。

それを作った結果、メンバーから「面倒な作業が楽になった」と喜ばれた。

ほかにもプログラミングスキルがあれば、ドキュメント作成に役立てることができます。

 

テスト結果が出るまではソースコードを読む(注意あり)

私が担当するテストは、結果が出るまでに数十分間かかるため、暇ができてしまいます。

テスト業務をする際、装置に付属するコンピュータがありました。

その中に、テスト対象のソースコードが入っていたのです。

「俺は、エンジニアだ。このシステムどのように作られているのか気になってしまう!」ということで、ソースコードを読み始めました。

ソフトウェアがどのように作られているか大変参考になりました。

しかし,その様子を見ていた、お客さんから、相当怒られるハメになりました。

その後、その現場ではソースコードを読むことはできなくなりましたが、案件によってはソースコードを読める場合もあるので、許可を取った上で、開発案件に入ったときのためにコードを読んで書き方を身に付けるのは有効です。

 

【体験談】Javaで作られた行政機関のWEBシステムのテスト業務

概要はこんな感じです。

  • 業務内容
    • テスト業務で3ヶ月
  • 業務内容
    • 行政機関のWEBシステムの検証業務
    • テスト結果はエクセルに記載して提出する。
    • さらに、出力された画面は全てエクセルに貼り付ける必要があり、大変面倒なものでした。
  • 単価
    • 単価は、開示されていないため不明。
  • 人間関係(劣悪な環境だった)
    • プロジェクトは、計画に遅れが出ていたすでに炎上していた。
    • 所属会社から数人で入ることになった。
    • 理解できるように教えてくれない(というよりは、丁寧に教えている余裕が無い)
    • 仕事を教えて貰うとき「なぜ、これが必要なのですか?」と聞いたら「そんなことはどうでもいいから、とりあえずやれ」だった。「意図が全くわからなかったので、作業の目的がわからず、なんとなくで進めていた。」
    • 電話が鳴っているのを放置していたらいきなり怒鳴られる。電話にでる必要があることを知らなかった。
    • 現場の立ちまわり方(ADHDの特性がある人には向かない環境であることが後にわかった)がよくわからず、お客さんから「こいつ大丈夫か?」と言われる始末で精神が病んだ。
  • 業務時間
    • 炎上していたため、朝10時~夜11時(終電)まで仕事。
    • さらに、土日も出勤するハメになった。

 

開発スキルをつけるためにやったこと

Linuxを操作して原因調査

テスト業務は、OSはLinuxを使っていました。

テストのときに不具合が発生したら、データが正しいかLinuxコマンドをうちながら原因調査をしていました(本来は不具合を見付けたら、担当者に報告するだけでよかったらしい)。場合によっては、プログラムコードを読んでバグの場所を特定していました。

その甲斐もあり、後の業務でどのように実装するのか参考になりました。

転職の面接を受けるときも「ソースコードをみてバグ特定」していましたということができました。

 

設計書を読みこんで勉強する

テスト業務以外に、設計者などのドキュメントチェックの仕事がありました。

チェック内容は、誤字脱字が無いか、表現が適切かどうかです。

実際の設計書を読むことができたので、「自分だったらこうやって書くな」と考えていたものです。

数ヶ月後、設計書を書く段階に来たときに、ドキュメントチェックの仕事が役立ちました

 

半年以上もテスト業務ばかりだったら?対処方法を解説

前章まで、テスト案件で開発スキルを身につける方法を紹介しました。

開発スキルを身に着けたら、開発案件で実務経験をつけたいですよね。

次にやることは、開発できることを証明するために、身に付けた開発スキルを盛り込んだポートフォリオの作成です。

ポートフォリオができたら、あなたが所属するSES会社の営業に開発案件をやりたい旨を伝えます。

営業にポートフィリオ見せた上で「(開発の)こんなことができます」とアピールすることが重要です。

そこで営業が前向きに動いてくれれば吉です。

もし、営業が全く動いてくれず「開発案件」に携わることができなかったら、いよいよ転職を考えます。

 

SES(テスト案件)から開発職としての転職方法は?

筆者は、エンジニアの採用担当をしています。

SES企業で3年以上、テスト業務のみを担当されて方を選考させていただきましたが、残念なことに「お見送り」を出すことになりました。

その理由は、「本気で開発をやりたい」という意思が伝わらなかったからです。

では、「テスト業務のみを担当されて方」は、どうすれば選考に通過したのか?

SESから開発職としての転職方法は、以下の記事にまとめたので参考にしてみてください!

関連記事

ひねくれ坊主 おれITエンジニアなのに何で書類審査に受からないの? 実務経験は、3年以上あるんだよ?開発経験は無いけど そのような疑問に、SES企業,受託開発企業、自社開発企業のすべてを経験した、採用担当兼、現役エンジ[…]

 

まとめ

いかがですか?

一見、テスト業務は開発(プログラミング、設計)と無関係な仕事に思えますが、実は密接な関係があることがわかりました。

指示されたことを淡々とやるだけでは、本当にテストだけでおわってしまい、気付いたときにはスキルがつかないままで終わってしまいます。

その結果、「開発」をやりたいと思っても、誰も依頼してくれません。

関連記事

ひねくれ坊主 おれITエンジニアなのに何で書類審査に受からないの? 実務経験は、3年以上あるんだよ?開発経験は無いけど そのような疑問に、SES企業,受託開発企業、自社開発企業のすべてを経験した、採用担当兼、現役エンジ[…]

もし、「うわーテスト案件だ~オワタ」と終わるのでは無く、そこから工夫することで、開発スキルを身につけることができます。

\IT未経験者からのサポートあり!転職サービス3選!!/

サービス名
未経験 未経験OK 未経験の転職専用 経験者向け
公開の求人数 ITエンジニア全体で1万件以上
ITエンジニア未経験で600件以上
未公開 5,000件以上
利用対象 全職種 IT特化 IT特化
特徴 ✓誰もが知る転職サービス
✓経歴を登録しておくとオファーが来る
✓企業担当者と条件交渉
✓スキルの身につく企業を紹介
✓IT専門のエージェントが対応
✓転職成功すると年収200万円以上の大幅アップがある
転職サポート内容
  • 求人検索
  • 企業担当者と交渉
  • 求人紹介
  • ライフプランのサポート
  • キャリア相談
  • 求人紹介
  • 提出書類の添削
  • 面接対策
公式サイト リクナビネクスト テックゲート レバテックキャリア

 

最新情報をチェックしよう!
>プログラミングスクール検索・比較表サイト

プログラミングスクール検索・比較表サイト

ワンクリック、さらに詳細に条件を指定してプログラミングスクールの検索ができます。さらに比較表により特徴を細かく比較できる!

CTR IMG