
以下のような疑問にお答えします
- 無料カウンセリング後は、勧誘はあるのかな?
- DMM WEBCAMPの無料カウンセリングの評判はどうなんだろう?
- 無料カウンセリングを受けるメリットは何?
このページでは、無料カウンセリングに参加する前に気になることと、その答えについてまとめていきます。
かんたん結論
無料カウンセリングの評判について調査した結果…
- 無料カウンセリング後の強引な勧誘はないので安心です!
- 無料カウンセリングを受けた人の口コミを調べたら、メンターさんの対応にとても喜んでいた様子でした。
- その結果、受講生は、やる気がマンマンになっていました。
- カウンセリングを受けることにより、転職の目的が明確になりモヤモヤが解消するといったようなメリットが有る。

カウンセリング後の勧誘も無いので、入会するかじっくり吟味することができます。

気になったら、遠慮なく何度でも質問して、不明点を解消しましょう。
この記事では、以下の目次の内容について解説します。
無料カウンセリング受講すると入会を断れなくなる?【勧誘なしで安心!】
無料カウンセリングを受けた後に、「受講しません」「検討させてください」と言えなくなってしまうと思っていませんか?
確かに、私も「絶対に入会しなければいけないの?」と感じてしまいます。
結論から言うと、無料カウンセリング後、興味がなければ、「受講しません」を言えるので大丈夫!
詳細は、あとの章の「無料カウンセリングの評判はどうなの?」で取り上げますが、カウンセリング後、受講したいと思う人が多いようです。
その理由はDMM WEBCAMPは以下の動画内で解説しています。
動画のポイントを上げると以下のとおりです。
- 入会するかは、無料カウンセリング後のアンケートで答える。だから対面で入会するか回答の必要なし!
- アンケートでは以下の3つから選択できる
- 受講する
- 検討する
- 受講しない
- カウンセリングの結果、DMM WEBCAMPを受講しないほうが良いと思った人には、理由も添えてその旨を伝えてくれる。
その場で行くか決めるのではなく、じっくり考えて行動できるのは安心ですね!
無料カウンセリングをじっくり聞いた上で、あなたにとって必要なものなのか判断してくださいね!

>>勧誘なしで安心!DMM WEBCAMPの無料カウンセリングはこちらから
カウンセリングは、一度きりなの?【結論、何度でも受けることができます】

実は、DMM WEBCAMPのカウンセリングは、何度でも受けることができるのです。
以下は、DMM WEBCAMPの公式ツイートです。
お昼ですね!♪
DMM WEBCAMPのカウンセリングは
複数回受ける方もいらっしゃいます。たくさん比較してたくさん考えて
覚悟が決まるまで寄り添います。全力で背中を押していくのが
DMM WEBCAMPの無料カウンセリングです。お待ちしてます☺️#DMMWEBCAMP#エンジニア転職#プログラミング— DMM WEBCAMP カウンセラー窓口 【公式】 (@dmmwebcamp_) October 25, 2021
上記のことからも、無料カウンセリングは何度でも受けることができます。
DMM WEBCAMPの料金は、消して安くないです。
納得行くまで、カウンセリングを受けて、疑問点がない状態で講座を受講した方が、圧倒的にやりきることができますよ。
>>DMM WEBCAMPの無料カウンセリングは、身構えなくても気軽に受けれますよ!
無料カウンセリングの評判はどうなの?
無料カウンセリングの評判を調べました。
その結果、カウンセリングを担当してくれたメンターの対応は丁寧と評判でした。
評判を2つほど取り上げますね。
①:メンターさんはとても感じが良い人
カウンセリングのメンターさんは、とても感じが良かったようですね。
メンターの対応が良いと、やる気も出てきますよね。
昨日DMMさんのカウンセリングを受けました。メンターさんはとても感じのいい人で話しやすい環境でした。
無事選考も通り、5月からの入校に決まりました!
およそ6ヶ月間勉強をして、転職を目指し努力します!👊
#DMMWEBCAMP
#DMMWEBCAMP職業両立コース
#プログラミング初学者
#エンジニア転職— ゆうたろう DWC5月生 (@yuutarou_10024) March 6, 2022
②:受講する気マンマンになった
カウセリング後、やる気に満ちあふれていることが伝わります!
DMMwebキャンプのカウンセリング受けてきました。給付金制度もあるし時期的にもぎりぎりやし受講する方向。 #DMMWEBCAMP
— けんたさん@エンジニア1年生 (@knt_hello_world) April 20, 2021
チーム開発のカリキュラムあり!
同期と交流できる環境が良い方にオススメ!


無料カウンセリングを受ける3つのメリット
①転職の目的が明確になりモヤモヤが解消する
DMM WEBCAMPの無料カウンセリングを受けることで、転職の目的が明確になります。
その結果、以下の内容が解消します。
- 業界プロのカウンセラーと話すことで自己理解を深め、今後のキャリアパスをより鮮明にイメージできる。
- 転職理由や、キャリアのお悩みをカウンセラーに話すことでモヤモヤが解消することができる。
無料カウンセリング後、DMM WEBCAMPを活用しなかったとしても、どんな行動をしたらよいか明確になります。
「あれかな?こうかな?」と自分で手探りで調べるよりも圧倒的に早いです。
>>業界のプロと話してモヤモヤを解消しよう!DMM WEBCAMPの無料カウンセリングはこちらから
②受講コースのミスマッチを防げる
無料カウンセリングを受ける理由の一つとして、受講コースのミスマッチを防ぐ効果があります。
いざ、受講してみたら「私が思い描いていたものと違う」ということがあるかもしれません。
たとえば、転職コースの中にある「短期集中コース」「専門技術コース」は、仕事をやめている人のみが受講できます。
仕事を続けながら転職活動をしたい方は、「就業両立コース」のみになります。
このように、あなたの状況により受講内容が異なるため、無料カウンセリングを受けることをオススメします。
>>やる気がでる!DMM WEBCAMPの無料カウンセリングはこちらから
③【重要】エンジニア転職の難易度がわかる(参考動画あり!)
以下の動画は、DMM WEBCAMPが作成した「無料カウンセリング」の様子です。
上記の動画から、とくに印象的な部分は、「情報提供・質疑応答」の中にある「エンジニア転職の難易度(具体的な内容は、無料カウンセリングで聞くことができます)」です。
「誰でも簡単にエンジニアになれますよ」という内容でないため、人によってはエンジニア転職の敷居が上がってしまうかもしれません。
しかし、「DMM WEBCAMP」の受講生からは、
- 転職難易度の現実を包み隠さず聞けてよかった
- 転職するには、どのくらいのレベルが必要なのかわかった
という声があり好評のようです。
>> 勇気を出してエンジニアの転職難易度を聞きに行こう!DMM WEBCAMPの無料カウンセリングはこちら
まとめ:カウンセリングは無料です!行ってみよう!
今回は、無料カウンセリングの評判、メリットについて取り上げました。
DMM WEBCAMPの無料カウンセリングいってみようかな、どうしようかなー?
と悩んでいる人は、受講しない理由がないので、さくっと予約してぜひ受けてみましょう

チーム開発のカリキュラムあり!
同期と交流できる環境が良い方にオススメ!

