
以下のような疑問にお答えします
- DMM WEBCAMPのメンターの評判はどうなんだろう?
- また、最新のメンターの評判も知ることができるかな?
上記のような疑問に、採用担当も経験した現役エンジニアが回答します。
かんたん結論

このページでは、以下のような内容について取り上げます。
DMM WEBCAMPのメンターの評判
DMM WEBCAMPに行こうと思っているけど、メンターの評判が気になって仕方ない方の助けになれば幸いです。
DMM WEBCAMPのメンターの評判はどうなの?
DMM WEBCAMPのメンターの評判を調べてみました。
その結果、メンターは、とても丁寧で熱心に対応してくれたという旨の口コミが多かったです。
今回は、4つの口コミを取り上げてみます。
その1:受講生の気持ちを理解している
以下のツイートは、勉強開始の初日のようです。
プログラミングは勉強始めたてが、シンドイ時期です。
以下のようなメンターのアドバイスは良いですね。
【#DMMWEBCAMP 1日目】
お昼にメンターの方と話してたときに、最初の1週間はちょっとしんどいかもねって言われてたけど既に1日目でつまずいている。でもまだ始まったばっかり、、少しずつ自分のペースで学習進めていこう🙄#駆け出しエンジニアと繋がりたい— Asami (@asami__414) April 4, 2022
その2:たくさん質問しても1つ1つ丁寧に対応してくれる
筆者は、開発業務で質問が一度に来ると、「時間無いんだけど、質問は後にしてくれ」と思ってしまいます。
しかし、DMM WEBCAMPのメンターさんは、筆者と違って丁寧に質問に対して回答してくれるんですね。
1つのレッスンで複数回質問してるけど、メンターさんには一つ一つ丁寧にご対応いただけまして、、、
ありがたい限りです😌#DMMWEBCAMP#DMMでデザイン学習中#デザイン#DWCチームB— クーリオ君のエンジニア転職 (@coolio_tweet) April 3, 2022
その3:わからないところを丁寧に教えてくれる
その2と同じく、わからないところを1つ1つ教えてくれるのは、プログラミング始めたてに取ってありがたいことですね。
たった全角一つによるエラーで1時間も潰されるなんてプログラミング恐ろしすぎるって、、
それにしてもメンターの方めっちゃ丁寧に分かってないところ一つ一つ潰して説明してくれたおかげで分かりやすかったなあ😳#駆け出しエンジニアと繋がりたい #プログラミング#DMMWEBCAMP
— so-hei (@so__hei__) March 9, 2022
その4:「何がわからないのか、わからない」と質問できない?【そんな遠慮はメンターに不要です!】
「何がわからないのか分からない」という経験は筆者も経験済みです。
たしかに、どのように質問したらよいか悩みます。
そんなときは、ツイート主のように「何がわからないのか、分からない」とメンターに伝えて良いです。
メンターは教えるプロなので、「何がわからないのか、分からない」という質問に備えているハズです。
ECサイト作成わからなすぎてメンターさんに何を質問すればいいのかすらわからない。
その場合どうすればいいんだろ。
わからないところがわからないですって質問していいのかな。。。。#DWC#DMMWEBCAMP— shuto (@rinarina0716_9) March 16, 2022
メンターの評判のまとめ
ここまでで4つの口コミを見てきました。
DMM WEBCAMPメンターさんの対応はものすごく良いようですね!
これなら、安心してメンターに頼ることができますね。
\とても親切なメンターがサポートしてくれる/
>>DMM WEBCAMPの無料カウンセリングはこちらから<<
今現在のメンターの評判は?【毎日自動更新の速報版】

でも、メンターの評判なんて日々変わるよね?今現在の評判はどうなっているの?
このような問題を解決するため、毎日自働更新される速報版(Twitterの仕様変更により現在は、自動取得を停止しています)の評判システムを作りました。
以下、DMM WEBCAMPのメンターに焦点をあてて、今現在の評判をツイッターから集めてみました。
※たまに、アクセス状況により評判速報が以下に表示されない(「Forbidden」や「Internal Server Error」が表示されるなど)ことがあります。
表示されない場合は、お手数ですが、ここをクリックして再読み込みをお試しください。
2022/04/07現在のツイート内容を見る限りでは、受講生は、メンターの丁寧な対応に感謝しているようですね。
筆者は、あるベンチャー企業でエンジニアの採用担当をしています。
採用担当の立場から見ても、受講生のやる気がすごいです。
だからこそ、以下のような有名な企業でも未経験からエンジニア転職できるのが納得できます。
出典:DMM WEBCAMPのエンジニア転職コースより、転職先一例
受講生は、未来のエンジニアになるためのに本気で頑張っていることが伝わりました!
\受講生の熱量がとてもすごい!/
>>DMM WEBCAMPの無料カウンセリングはこちらから<<
学習継続サポート!「ライフコーチ」の存在とは
DMM WEBCAMPにはメンターとは別に、ライフコーチというあなたの学習をサポートしてくれる存在がいます。
ライフコーチの役割については、DMM WEBCAMPの公式動画がありましたので共有しますね。
動画の内容(ライフコーチの役割)は、以下のような感じです。
- ライフコーチが主に行うことは、進捗管理、学習計画などの管理
- 受講生とライフコーチで2人3脚ですすめる
- ライフコーチとの面談は、ビデオチャットで一週間30分くらい
- 受講生は、面談がモチベーションになっている。
- ライフコーチは、受講生に頼られる方がモチベーションが上がる。だから、遠慮せずにたくさん頼ってほしいとのこと。
この動画なかで特に印象深かったのが、勉強を怠けてしまっている受講生への対応。
例えば、学習が進んでない受講生に対しては、なぜ学習時間が取れないのか一緒に問題解決をしてくれます。
状況によっては、時には厳しいことも言ってくれるようです。
メンターだけではなく、ライフコーチのフォローもありモチベーションの維持ができるのです。
チーム開発のカリキュラムあり!
同期と交流できる環境が良い方にオススメ!


まとめ:一番確実な情報をゲットする方法は無料カウンセリングです!
これまでメンターの評判について取り上げました。
メンター評判は良いという声は多いですが、あなたにDMM WEBCAMPが合うかどうかは、実際に確認してみないと分かりません。
合うかどうか確かめる一番確実な方法が、無料カウンセリングに参加することです。
無料カウンセリングは、DMM WEBCAMPのコースの説明だけで無く、IT業界のこと、転職で気になっていることをプロのカウンセラーに相談できるのでおすすめです。
チーム開発のカリキュラムあり!
同期と交流できる環境が良い方にオススメ!

