
以下のような疑問にお答えします
- DMM WEBCAMPの転職コースでは、どのプログラミング言語を学ぶの?
- 学んだあとはどんな効果があるの?
- DMM WEBCAMPで学ぶ言語は、理系的な能力がないと難しい?
- 年収はどの程度になるの?
そのような疑問に、採用担当も経験した、歴20年の現役エンジニアが回答します。
かんたん結論
- エンジニア転職コースで学ぶプログラミング言語は、Rubyです。
- Rubyは、文系でも1ヶ月くらいの勉強で修得が可能です。だから、他の言語よりも難易度は低くめです!
- Rubyを学んでおけば、他のプログラミング言語への移行もできるので、無駄はありません。
- プログラミングスキルが付いたら、仕事がなくなるリスクは圧倒的に減少します。
DMM WEBCAMPで学んだ結果は?
DMM WEBCAMPであなたを応援してくれる現役エンジニアのメンターと一緒に頑張れば、数年後、年収500万以上を狙えるエンジニアなれますよ!
この記事では、以下の内容について解説します。
- DMM WEBCAMPの転職コースで学ぶプログラミング言語、スキルの詳細(難易度、学んだ効果)
- DMM WEBCAMPの転職コースで学んだらどのくらいの年収を狙うことができるのか?
- プログラミング言語、スキルごとの難易度
転職コース別の言語(スキル)対応表
プログラミング言語・スキルの詳細を解説する前に、DMM WEBCAMPエンジニア転職では、どのようなコースがあるのか何が学べるのか示しますね。
講座名(コース名) | エンジニア転職・専門技術コース(旧COMMIT 専門技術コース) | エンジニア転職・就業両立コース(旧PROコース) | エンジニア転職・短期集中コース(旧COMMIT 短期集中コース) |
---|---|---|---|
受講形式 | オンライン 教室で学ぶ |
オンライン 教室で学ぶ |
オンライン 教室で学ぶ |
学べる内容 | WEB開発 数学や統計学 機械学習(AI) |
WEB開発 | WEB開発 |
学べる技術 | AWS Git GitHub Mysql 教師あり学習(AI) 機械学習(AI) 自然言語処理(AI) |
AWS Git GitHub Mysql |
AWS Git GitHub Mysql |
学べる言語 | JavaScript JQuery Python Ruby Ruby on Rails |
JavaScript JQuery Ruby Ruby on Rails |
JavaScript JQuery Ruby Ruby on Rails |
料金めやす | 16週間 ¥910,800円 |
24週間 ¥756,800円 |
12週間 ¥690,800円 |
ポートフォリオ作成サポート有り | ○ | ○ | ○ |
転職サポートあり | ○ | ○ | ○ |
返金保証 | ○ | ○ | ○ |
専属キャリアアドバイザー付き | ○ | ○ | ○ |
転職保証 | ー | ○ | ○ |
転職成功率98% | ○ | ○ | ○ |
教育訓練給付制度の利用可 | ○ | ー | ー |
DMM WEBCAMP転職コースで学ぶプログラミング言語・スキルの難易度一覧
DMM WEBCAMPの転職コースで学習するプログラミング言語、スキルの難易度は以下の通りです。
言語 | 習得難易度 | 学べる内容 | 学んだ後の効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|
HTML/CSS | ★☆☆☆☆ | HTML/CSSをつかったホームページの作成方法 | 自分でWEBページ(ホームページ)を作れるようなる。 | |
Javascript | ★☆☆☆☆ | Javascriptを使ってWEBサイトに動き(アニメーション)を入れる | WEBページ内のボタンや画像などにアニメーションを入れることができる。 | |
Ruby on Rails | ★★★☆☆ | クックパッド、食べログ、価格.comなどのWEBアプリを作れる技術。 Ruby言語の親”まつもとゆきひろ氏”が監修。 |
食べログのような、より複雑(データベースとの連携など)なWEBシステムを作れる。 | |
SQL(データベース) | ★★★☆☆ | SQL言語・データベースをつかった開発方法 | SQLを使ったデータの登録、検索ができる。その結果、仕事に役立つ。 | |
AWS(Amazon Web Services) | ★★★☆☆ | AWSを活用したWEBサーバー構築の方法を学ぶ | 自分でサーバーを建てることができる。 | |
GitHub | ★★☆☆☆ | GitHubを使ったソースコードの管理方法 | ファイルのバージョン管理ができる。その結果、ファイル更新前の状態に戻ることが可能になる。 | |
Python(文法) | ★★☆☆☆ | Pythonプログラミングの基礎 | 学べるのは、専門技術コースのみ | |
Python(AI) | ★★★★☆ | 機械学習を使ったプログラミング。 自然言語処理。 |
学べるのは、専門技術コースのみ |
※★5に当たるものは、最も挫折しやすい「C言語/C++」(DMM WEBCAMPでは学ばない。また、C言語/C++はWEB系の企業ではめったに使うことはない)
>> DMM WEBCAMPの転職コース・公式サイトはこちらから!
エンジニア転職コースで学べるプログラミング言語・スキルの詳細解説
これまで見たことがない横文字を見せられても困惑しますよね。
ここでは、「Ruby」「Mysql」などDMM WEBCAMPで学ぶプログラミング言語、スキルについて詳細に解説しますね。
- HTML/CSSをつかったホームページの作成方法
- Javascriptを使って動きを入れる
- Ruby on Railsを用いたWebサイト開発
- SQL・データベース(Mysql)をつかった開発方法
- AWS(Amazon Web Services)を利用したWEBサーバー構築
- GitHubを使ったソースコードの管理方法
- PythonによるAI(機械学習)教養【専門技術コースのみ】
HTML/CSSをつかったホームページの作成方法
習得難易度:★☆☆☆☆
HTML/CSSは、Webサイトを作るための基礎になるものです。HTML/CSSを学ぶだけでも、インターネット上に自分のWEBサイト(ホームページ)を作ることが可能です。
HTMLは、『HyperText Markup Language』の略で、Webページに文字書いたり、文字に色をつける、リンクを記載する、写真を呼び出して表示するなどの機能があります。
いま、あなたが見ている、このサイトもHTML,CSSが使われています。
CSSは、『Cascading Style Sheets』(カスケーディングスタイルシート)の略で、レイアウトを整えるものです。
WEBページは、HTMLだけでも公開できますが、オシャレなページを作りたい、デザインにこだわりたいのであればCSSは必須の技術です。
HTML,CSSの修得は簡単で、エンジニアじゃなくても数時間の勉強で簡単なページを作れるようになります。
Javascriptを使って動きを入れる
習得難易度:★★☆☆☆
現在のWebページには、ほぼJavascriptが使われています。
Javascriptは、HTMLで作ったものに対して動きを入れる事ができます。
たとえば、以下のような動きを入れることができます。
- ボタンをクリックしたら、ボタンのサイズが大きくなる
- ボタンを押したら、同じページ内に、画像を新しく表示する
- 画像を回転させる
- ボタンを点滅させる
■習得難易度は?
C言語などの難しいプログラミング言語に比べて比較的簡単に習得できます。
アニメーションなどの簡単な処理であれば、数時間で実装(プログラミングコードを書くこと)できるようになります。
Ruby(Ruby on Rails)を用いたWeb開発
習得難易度:★★★☆☆
Ruby(ルビー)の作者は、ソフトウェア技術者の「まつもとゆきひろ」さんという日本人です。
その結果、日本語のドキュメントが、他の言語に比べて多いのもRubyの特徴です。
Ruby on Railsは、Ruby言語を利用したWEB開発フレームワーク(WEB開発を楽にするための道具)です。
Ruby on Railsの技術を習得するメリットとして、以下のようなものが作れるようになります。
- 2chのような掲示板サイトが作れる
- チャットアプリなどの機能が作れる
- 大規模なシステムになると、yahooのようなポータルサイト(ログインが必要なページ)をつくれる
- クラウドワークス、クックパッド、食べログ、価格.comなどのようなサービスを作れる
■Rubyの習得難易度は?
Rubyはプログラミング言語の中では、C言語やJava(Javascriptのことではないので注意!)に比べて簡単です。
その理由は、開発者が日本人なので、公式のドキュメントも日本語化されていること、ネットの情報も日本語が多いためです。
まずは、無料カウンセリングで相談するところから始めよう!
>> DMM WEBCAMPの転職コース・公式サイトはこちらから!
Mysql(マイエスキューエル)データベース
習得難易度:★★★☆☆
データベースとは、おおざっぱに言うとデータをためるものです。
データベースの機能としては、データの検索、追加、更新処理などたくさんあるのですが、ここではデータをためておく場所と考えて良いです。
データベースは、どんなWebシステムでも必ず使われるため、開発する上では、避けては通れないです。
一方、データベースの仕組み、操作に慣れてしまえば、どこに行っても役立ちます。
初めてSQL(データベースを操作する言語)を触ってみると、戸惑うかもしれませんが、たくさんSQLを書いて慣れていきましょう。
まずは、無料カウンセリングで相談するところから始めよう!
>> DMM WEBCAMPの転職コース・公式サイトはこちらから!
Git・GitHub(ギット・ギットハブ)
習得難易度:★★☆☆☆
GitHubは、複数人で開発するときに使われます。
Gitは、1つのファイルを複数人が編集することになっても「競合」を検出してくれて、つじつまが合うようにすることが可能です。
さらに、変更履歴を追うことが出来るので、タイムスリップしたかのように数年前に作った状態に戻すことも可能です。
もしGitがない状態で開発を複数人で進めてしまうと、声を掛け合わないと、他の誰かに自分が作ったところを消されたりする大事故が発生します。
数日前は、私がGitの管理を面倒くさがり、書いたプログラムをサーバーに置いたら、後輩に上書きされるという事故が発生したのです。
みんなで作ったものを1つにまとめるときに「消したり、付け加えたり」が大量に発生して大変苦労します(経験談)。
その結果、Gitのスキルは重要なのですよ。
Python(機械学習)【「専門技術」コースのAI教養のみ対象】
習得難易度:★★★★☆
Pythonは、シンプルにコード記述ができるプログラミング言語で、Web開発はもちろんのこと、AI(機械学習)の構築、データ分析と幅広い分野で使われます。
DMM WEBCAMPでは、「専門技術」コースの中にあるAI教養でPythonが使われます。
Python言語の習得は、Rubyと同等くらいで難しくないのです。しかし、AIプログラムになるとAI独自の考え方を修得する必要があるため、修得難易度は星4つにしました。
AWSでサーバー構築
習得難易度:★★★☆☆
これまで、プログラミング言語について解説してきましたが、Rubyを使えるようになっただけでは、作ったものを世界中に配信できないのです。
そこで、プログラムを動かす場所(サーバー)が必要になります。
以下の図は、AWSとWEBアプリサーバー、データベースの関係を示したものです。
プログラムを動かす場所を作るために、AWSというサービスを利用します。
AWAとは『Amazon Web Services』(アマゾン ウェブ サービス)の略です。
AWSを利用することにより、自分オリジナルのサーバーを立てることができます。
サーバーを立てることができれば、オリジナルのWEBコンテンツを配信も可能です。
AWSの知識は、実務でも使われることがほとんどなので、転職して業務に入る前にぜひ修得したい技術です。
習得難易度について
独学でAWS(インフラ)を勉強するのは、若干難易度が高いような気がします。
AWSを活用してWEBサイトを公開することは、手こずることがありますが、利用しているうちに慣れてきます。

なぜなら、DMM WEBCAMPには、あなたを全力でフォローしてくれるメンターがいるから!
まずは、無料カウンセリングで相談するところから始めてみよう
>> DMM WEBCAMPの転職コース・公式サイトはこちらから!
DMM WEBCAMPで学んだ後の効果は?年収はいくら位を想定できるの?
DMM WEBCAMPの卒業生は、クラウドワークスを始め、たくさんの有名な会社に転職できています。
ここでは、DMM WEBCAMPから転職実績がある3つの会社を例に、平均年収を紹介します。
会社名 | 事業内容 | 平均年収 |
---|---|---|
DMM | オンライン英会話、動画配信、FX、AI・アルゴリズム開発など様々な領域に挑戦する会社です。 | 500~700万円 インディードより |
チームラボ | 東京都千代田区に本社を持つ、デジタルアートなどのデジタルコンテンツの制作会社です。 | 505万円 インディードより |
クラウドワークス | クラウドソーシングサービス。フリーランスと企業の案件のマッチングを主としたサービスです。 | 545万円 Dodaより |
1年~3年ほど経験して、実力がついてくると、表に書いてあるような給料がもらえるようになります。
特に、DMM WEBCAMPの親会社である「DMM」については、年収700万円という数字が出ています。
駆け出しのエンジニアの場合は、だいたい月収20万円前後からのスタートになります。
筆者の場合は、月収19万5千円からのスタートでした。
そこから、いろいろな経験を積んで、納得が行く年収にたどり着きました。
エンジニアは市場価値が高いです。実力がつくことにより、年収500万円を超えることも可能になります。
>> DMM WEBCAMPの転職コース・公式サイトはこちらから!
Rubyが使えれば他のプログラミング言語でも応用が効く!

DMM WEBCAMPで、やっとのおもいでRubyを習得しても、実務ではPHP(もしくは他の言語)を使うことになることは多々あります。
そんなとき、「Rubyで学んだことは無駄になってしまうの?」という疑問が生まれるかもしれません。
結論は、「無駄になりません!応用が効きます!!」
一例を上げると、Rubyでは、for文(繰り返し処理)、if文(条件分岐)など学びますが、これらはプログラミングの基本になるため、他の言語でも利用します。
1つのプログラミング言語を使えると、他の言語でも役に立ちます。
また、RubyでWebシステム開発する技術を学んだのにスマホアプリの開発をすることになっても、Rubyで学んだ考え方は、活かせます(経験談)。
その結果、Rubyで費やした時間は無駄になりませんし、WEB以外のシステム開発する上でも応用が効きます。
まずは、無料カウンセリングで相談するところから始めよう!
>> DMM WEBCAMPの転職コース・公式サイトはこちらから!
PHPやPythonなどのRuby以外のプログラミング言語を学ぶことは可能なの?
PHPやPythonなどのRuby以外のプログラミング言語は、(転職特化コースではない)教養向けのコースで学ぶことができます。気になる方は、以下をご確認してください。
副業に挑戦したい方はもちろん
プログラミング未経験も大丈夫!

まとめ:次は無料カウンセリングを受けよう!
今回は、DMM WEBCAMPの転職コースで学べるプログラミング言語・スキルについて解説しました。
ポイントをまとめると以下のとおりです。
- DMM WEBCAMPのエンジニア転職で学ぶRubyの難易度は、JavaやC言語に比べると優しい。
- エンジニア実務経験を積むと、年収500万〜900万円以上を狙える。
- たとえ、Ruby以外のプログラミング言語を利用することになっても、応用が効いて無駄にならない
今から行動することで
■メンタル面の変化
・あのときの決断のおかげで、(やりたい分野で)手に職をつけることができて自信ついた!
・エンジニアとして実務経験を積むことができたから、会社をやめても次の職場を見つけやすくなった
■ライフスタイルの変化
エンジニア職は、コロナがきっかけでリモートワークが増えてきました。
満員電車から解放されたときは、感動そのものです。
会社の往復がない分、自分の好きなことに時間を割くことができています。
などと「あのとき行動しておいてよかった!!もし行動していなかったら…」と思えるようになります。
DMM WEBCAMPは、短期間(3ヶ月間)で転職を成功させたい人におすすめです。
DMM WEBCAMPの転職コースは、20日以内であれば「全額返金保証」がついているので、万が一「自分に合わないな」と思ったら、返金してもらうこともできるので安心です。
年齢が上がるほど、転職の難易度が上がってしまうので、まずは失敗を恐れず挑戦してみましょう!
チーム開発のカリキュラムあり!
同期と交流できる環境が良い方にオススメ!

