
このような疑問に、歴20年の現役エンジニアが回答します。
かんたん結論
- デイトラには、受講料が安い分、スタッフと1対1で話せる無料カウンセリングがない。
- そのかわり、受講前の不明点は「無料説明会」「公式LINEで気軽に質問」して解消できます

一方で、無料カウンセリングがないと「直接話しができないと不安だな・・・」と感じる方もいると思います。
受講料がなんと10万円未満でコスパ最強!
しかも、メンターへの質問は購入後、1年間できる!

時期により10,000円前後がOFFになるキャンペーン実施中!
講座購入前の不安の解消方法①:無料説明会を活用する
デイトラには、無料説明会があります。
無料説明会を受けた人の評判、説明会を受ける方法については以下の記事にまとめたので気になる人は確認してみてください!
無料説明会を受けたい人 デイトラの受講を考えているんだけど・・・ 無料説明会はあるのかな?入会の勧誘は、やっぱりあるのかなぁ? このページでは、デイトラの無料説明会の参加方法、説明会を実際に受けた人の声(評判)を調査し[…]
講座購入前の不安の解消方法②:LINEで質問して解消できる【手順を解説】
講座を購入する前にわかることは?
デイトラは、他のスクールのように、スクールのスタッフと直接お話しする機会(無料カウンセリング)はありません。
その代わり、デイトラに無料登録することにより、以下のことが可能になります。
- 一部の講座内容を無料で受講(動画)できる
- デイトラの受講に関する、良くある質問を確認することができる。
その結果、デイトラの教材がどんな感じなのかわかります。
さらに、受講前の不明点は、個別にLINEで質問して解消することが可能です。
デイトラ公式にLINEで質問する手順は非常に簡単
LINEでの質問の手順は、以下の通りです。
- ここをクリックして「コース選びに迷っている人必見!」の記事に飛ぶ。
- 以下の画像が出てくるまで、記事の下の方にスクロールする
- 「デイトラ公式LINEに登録」をクリックして、LINEのバーコードを表示させる
- LINEアプリでバーコードを読み込む
- 以上の操作によって、デイトラ公式の友達追加完了です。
- その後は、LINEでデイトラに不明点を質問できるようになります。
受講料がなんと10万円未満でコスパ最強!
しかも、メンターへの質問は購入後、1年間できる!

時期により10,000円前後がOFFになるキャンペーン実施中!
どのように質問したほうが良いの?
LINEを使ってデイトラのスタッフに質問できることがわかりました。
質問する際は、「どんなプログラミング言語がオススメですか?」のような一言でなく、
・今の状況(経歴)
・どんなゴールを期待しているのか
明示した上で質問すると、よりあなたが求めている答えが返ってくる可能性が高くなります。
どんな質問が良いのか、一例を載せますね。
質問例は以下の通り
簡単な経歴
私は、○○歳で○○業(職業)の仕事をしています。
これまで、プログラミング経験はありません。
期待するゴール
WEB系開発エンジニアとして転職したいです。
質問したいこと(不明点)
・デイトラの卒業生で、これまで○○歳以上でエンジニア転職に成功された方はいますか?
・WEB開発エンジニアになるのにオススメのプログラミング言語は何ですか?
※簡単な経歴に、職業を入れている理由は、経歴によっては、エンジニア未経験からでも転職しやすくなることがあるためです。たとえば、現在の職業が看護師ならば、医療系システム開発の会社に転職しやすくなります。

受講料がなんと10万円未満でコスパ最強!
しかも、メンターへの質問は購入後、1年間できる!

時期により10,000円前後がOFFになるキャンペーン実施中!
無料カウンセリングが無いとやっぱり不安?【2つの解決策】

というわけで、この章では無料カウンセリングが無いとやっぱり不安のための解決作を述べます。
解決策1・受講生の生の声を見る
デイトラのサイトにログイン(Googleメールアドレスがあると、10秒ほどで無料登録できます。)すると、実際に受講した人の評判やレビューが乗っています。レビューの例を載せると以下の通りです。
今日はTwitterを始めて一周年!
#MyTwitterAnniversary
#デイトラ でWeb制作開始→セブ島でコーダーとして転職と、大きな人生の転機となりました。
デイトラ様にはただただ感謝です。
まだまだこれからですが、#デイトラコミュニティ の皆様にもいい刺激を与えられるよう日々の生活を頑張ります!— ライトらいと@セブ島コーダー (@rightlight_web) February 3, 2023
【ご報告】#デイトラ
で勉強できたおかげで
9月入社でWEB系自社開発兼受託企業様より内定頂きました🎉最初から現場なので
8月いっぱいは有給消化しつつ
即戦力になれるよう勉強頑張ります💪🏼年収300万ダウンと大企業の名前を失いましたが関係なし!#好きを仕事にする#プログラミング#転職成功
— あ (@gaasuu_pr) July 20, 2020
ベルメゾンさん(@v_hcjk)から転職成功の報告をいただきました🥳1.5ヶ月でコーダー兼デザイナーに転職はめちゃくちゃ早い😂
やっぱり一緒に努力できる #デイトラ の仲間がいるとモチベも上がりますね‼️実践でも使えるネタはweb制作、デザインコースには大量に入れてあるので超速で成長すると思います👍 pic.twitter.com/hqypQDqXsl
— 船越@デイトラ運営🍐 (@ryota_funakoshi) March 10, 2022

しかし、やっぱり
・自分はどうしたらよいかわからない
・どのように行動していったら良いのだろう
・他のスクールも気になるな
このような悩みを持っている方は、次の「他スクールの無料カウンセリング(比較)を受けてから決める」のも一つの解決策です。
解決策2・他スクールの無料カウンセリング(比較)を受けてから決める
この章は、デイトラ以外の他スクールも検討(比較)している人向けの内容になります。

デイトラは、公式ページ見て分からなかったことは、LINEで質問できます。
しかし、受講料は数万円かかるので、スタッフから話しが無いと不安になると思います。
解決策は、他スクールの比較目的に無料カウンセリングを受けることです。
無料カウンセリングを受けると、以下のようなメリットがあります。
- IT業界の動向を知ることができる
- どんなプログラミング言語を選んだらよいのか、プロのアドバイスを聞くことができる
- 人に話すことで、次にどんな行動すべきか明確になる
上記のような質問は、デイトラ特有の質問(デイトラ卒業の転職成功率など)ではないで、他のスクールでも答えられるはずです。
無料体験、無料カウンセリングがあるスクールは以下の通りです。
\プログラミングスクール!あなたの疑問を解消する無料説明会7選/
スクール名 | 侍エンジニア塾 | DMM WEBCAMP | テックアカデミー | テックキャンプ | ドットプロ | Aidemy Premium Plan | 0円スクール |
---|---|---|---|---|---|---|---|
イメージ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
説明会参加の オススメ度(※1) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
無料説明会の内容 | プログラミングが向いているか?どの言語を学べばよいか?本当に未経験からエンジニアに転職できるのか?という疑問を解消できる | 無料カウンセリングでは、エンジニア転職の最新動向、あなたに合ったキャリアを提案! | 1週間のプログラミング体験(メンターに質問できる!)、無料カウンセリングは現役のエンジニアによる疑問解消! | IT業界の不明点、プログラミングの不明点の解消 | 無料カウンセリング。転職、受講に関する様々な疑問の解消 | 初めてのAI学習の不安や疑問の解消。転職や副業、未経験からの学習にまつわるお悩みも解消! | 転職、受講に関する様々な疑問の解消 |
無料説明会の参加特典 | ✔電子書籍プログラミング学習メソッドのプレゼント | 参加特典あり(時期によって異なります) | 要お問い合わせ | 要お問い合せ | 要お問い合せ | 要お問い合せ | 要お問い合せ |
学べる内容 |
|
|
|
|
|
|
|
公式サイトに行く | 無料カウンセリング | 無料カウンセリング | プログラミング無料体験 | 無料カウンセリング | 無料カウンセリング | 無料カウンセリング | 無料カウンセリング |
※1・・・オススメ度の評価基準は、参加特典、公開されている説明会(無料カウンセリング)の内容を元にしています。
あなたが悩んでいることを、プロのカウンセラーに話すことで、モヤモヤが解消されます。

他のスクールの無料カウンセリングを受けた上で、デイトラの受講を選択したのであれば、さらに納得感を持つことができます。「たくさん調査した上で選んだから間違いない!」と自信を持てます。その結果、受講中、「わからない」など困難が生まれてもモチベーションを維持できるのです。

受講料がなんと10万円未満でコスパ最強!
しかも、メンターへの質問は購入後、1年間できる!

時期により10,000円前後がOFFになるキャンペーン実施中!
まとめ
以上、入会前の不明点を解消する方法について述べました。
ポイントをまとめると以下の通りです。
- デイトラは、公式LINEに登録すると不明点を質問できる
- デイトラの無料説明会で不明点を解消する
- デイトラに無料登録すると、卒業生のレビューを確認することができる
- それでも不安があるなら、他のスクールの無料カウンセリングも受けて確信を持つ
受講前は、「この講座は本当に自分にあっているのだろうか?」と不安を持つものです。
わからないことは、遠慮せずに質問して、「これで間違えなし!」と確信を持った上で受講してくださいね!
今から行動することで…
■メンタル面の変化
・あのときの決断のおかげで、(やりたい分野で)手に職をつけることができて自信ついた!
・エンジニアとして実務経験を積むことができたから、会社をやめても次の職場を見つけやすくなった
■ライフスタイルの変化
満員電車から解放されたときは、感動そのものです。
会社の往復がない分、自分の好きなことに時間を割くことができています。
などと「あのとき行動しておいてよかった!!もし行動していなかったら…」と思えるようになります。
受講料がなんと10万円未満でコスパ最強!
しかも、メンターへの質問は購入後、1年間できる!

時期により10,000円前後がOFFになるキャンペーン実施中!