40代からデイトラで学べばエンジニア転職は可能?答えはコレ!

40代の転職希望
デイトラの評判を調べると40代から転職できた事例はあるけど、ITエンジニアとして未経験から転職成功事例はあるの?

そのような疑問に歴20年の現役エンジニアが回答します。

 

 答えはコレ!

40代からの転職は厳しいとされがちですが、デイトラを活用すれば、その可能性がぐっと広がります。

筆者が調査した限りでは、デイトラから40代でITエンジニアに転職成功した事例は見かけませんでしたが、全体を見ると、40代からITエンジニアに転職できた事例は存在します!

    筆者
    つまり、デイトラを活用することで、40代からITエンジニアに転職できる可能性があることは、十分に考えられますね!

     

    40代未経験からエンジニア副業については、以下の記事にまとめました

    関連記事

    質問者 デイトラは、40代から受講できるの? 40代から副業としてプログラミング案件を受注できるの? そのような疑問に、システム開発の発注業務を経験したことがある歴20年の現役エンジニアがお答えします。 […]

     

    この記事では、以下の目次の内容について解説します。

     

    40代の未経験からエンジニア転職できる!事例あり

    40代でデイトラを活用して成功した事例

    悩みあり
    デイトラのツイートを見ていると、以下のように40代から転職・副業に成功している人を見掛けますね。

    悩みあり
    転職や副業成功例はあるけど、ストレートに「40代からITエンジニア転職に成功しました!」という旨のツイート見かけないですね・・・
    筆者
    たしかにそうですね。
    でも、安心してください!全体を見渡したら40代からITエンジニアに転職成功した事例はありますよ!

    40代から未経験でエンジニア転職成功した事例

    ひねくれ小僧
    デイトラを受講する以前に、40代でエンジニア転職できた事例あるの?

    デイトラを受講する前に、40代の未経験でエンジニアになった人がいないと不安になりますよね。

    大丈夫です!!

    プログラミングスクール使う、使わないにかかわらず40代の未経験からエンジニアとして転職できた方がいます

    以下は、実際に40代からエンジニア転職に成功した方です。

    40代で転職成功したツイートまとめ

     

    【動画あり】「侍エンジニア」の例だが、40代からエンジニア転職成功した事例!

    以下の動画は、侍エンジニアの卒業生ですが、なんと40代で未経験からエンジニアに転職成功されています。

    男性が40代で未経験からエンジニアに転職できたポイントを挙げると以下の通りです。

    • 半年で1000時間以上も勉強した
    • 20代、30代に負けたくないという思いが強かった
    • なぜエンジニアに転職したいのか、やりたいことがはっきりしていた。
    • 転職活動時は、35社も応募した(そのうち4社で書類審査に通り、面接に進むことができた)
    • 前職の強み(営業スキル)を活かすことができた。

      転職できた一番の要因は「最後まで諦めなかった」からだと思います!

      >> 侍エンジニアと比較してみたい方は、侍エンジニアの無料カウンセリングへ

       

      回答します
      20,30代に比べると転職成功まではかなり苦労しますが、
      40代だからって、未経験からエンジニア転職をあきらめることはないですね!

       

      あなたの周りのドリームキラーに注意!

      自分の周りに「私、今から勉強してエンジニアに転職したい!」と相談してみても、返ってくる答えは、「あんた年齢いくつだ?できるわけない」です。このような答えを返す人は、親友、配偶者、同僚などあなたの身近な人がほとんどです。
      このような人たちのことをドリームキラーと言います。

      転職に成功している人は、ドリームキラーの「おまえでは無理だ」を気にせずに、行動できる人です!

       

      ひねくれ坊主
      結局、デイトラを受講すれば、40代から転職できるのかね?
      筆者
      はい、努力しだいで転職できます!
      その理由は40代から転職成功事例があるからですね!

      \無料の動画講座あり!/
      デイトラ公式はこちら

      デイトラは40代から受講できる!さらに転職支援も年齢関係なしで利用できる!!

      デイトラは、すべての講座について年齢関係なく受講できます。

      その結果、40代からデイトラを活用して、転職に必要なスキルを身につけることができます!

      すべての講座は、10万円以内で受講できるので、子供など出費が多い40代にとっても嬉しいですよね。

      さらに、転職支援も40代で受けることができます。

      筆者
      他のスクールだと、「転職支援は39歳」までという決まりも存在します。しかし、デイトラは、年齢関係なく応援してくれるので、一人で悩むくらいなら利用したほうが、転職成功しやすくなりますね!

      \無料の動画講座あり!/
      デイトラ公式はこちら

       

      デイトラが40代におすすめな理由

      ①:受講料が10万円以内でお財布にやさしい

      デイトラは、すべての講座において10万円未満で受講できます。他のスクールだと、10万〜100万円ほどかかります。

      受講期間は1年間で、わからないところをメンターに何度でも質問できます。

      その結果、モチベーションの維持に繋がります。

      筆者
      40代だと子供が居たりと、お金がかかる場面がたくさんありますよね。
      受講料が安めなのは、非常に助かりますね。

      ②:デイトラ卒業生で40代から転職に成功した人がいる

      前章「40代でデイトラを活用して成功した事例」と同じ内容になりますが、40代から転職に成功した方が居ます。成功事例があるのは、心強いですね。

      ただし、、デイトラを活用した、エンジニア転職の事例は見つからなかったですが、40代の未経験でエンジニア転職できた事例は存在します。その結果、努力することで前章で取り上げた「侍エンジニアの卒業生」のように、40代からエンジニア転職も成功します!

      ③:40代の仲間がたくさんいる

      デイトラには、以下のように40代で学んでいる仲間がたくさんいます。

      筆者
      スクールによっては、20代30代が中心のところもあるので、40代が活躍しているスクールは貴重だと思います。

      \無料の動画講座あり!/
      デイトラ公式はこちら

      ④:自分のペースで学べる

      デイトラ以外のプログラミングスクールは、3ヶ月〜半年間の短期集中型が多いです。その結果、期間内にカリキュラムを終了できないこともあります。デイトラは、受講料を払ってから1年間までメンターに質問できます。教材のボリュームは、働いている人でも90日間で終わる内容になっています。
      40代は、仕事や家事で忙しいことがほとんどです。そんなとき、自分のペースで学べるのは嬉しいことですね。

      \無料の動画講座あり!/
      デイトラ公式はこちら

      40代からエンジニア転職を目指すなら「Webアプリ開発コース」がオススメ

      40代からエンジニア転職を目指すのにオススメの講座は「Webアプリ開発コース」です。

      特徴は以下の通り

      料金 ¥99,800(税込)
      受講期間 受講料払ってから1年間メンターに質問できる。教材の閲覧は、期限なし(だからいつでも新しい状態を見ることができる)
      カリキュラムの量 90日間
      (平日は一日2時間、休日は一日4時間程度を想定した場合)
      学ぶ内容 HTML/CSS、Javascript、Ruby on Rails(Ruby)、git / github、SQL、HEROKU
      ※今の時点では、上記の横文字について知らなくても大丈夫ですよ。
      受講形式 24時間いつでも質問できる。ただし、メンターの稼働時間は原則12:00~22:00のため、その時間内で回答が来る。
      筆者
      デイトラは、90日間の学習量を1年間で終わらせれば良いです!だから、仕事が忙しい人でもマイペースで学べますね!

      Webアプリ開発コースで学ぶプログラミング言語のRuby(ルビー)は、プログラミング言語の中でも習得が比較的簡単だからです。

      Rubyは、Web開発に特化した言語のため、Web系のエンジニアを目指す人にもオススメです。

      筆者
      40代だと仕事やプライベートも忙しいはずだから、できるだけ早くスキルを習得できるWebアプリ開発コースがおすすめです

      \無料の動画講座あり!/
      デイトラ公式はこちら

      デイトラ受講後、40代で転職成功までの現実的なフローは?

      デイトラは、「転職支援コース」を受講することで転職サポートを受けることができます。

      しかし、転職成功までの道のりは、それなりに大変です。

      その上で、デイトラ受講後、転職成功までのフローを紹介します。

       

      転職成功までのフロー

      情報収集

      まずは、以下のような転職エージェントに登録して情報収集をします。

      \IT未経験者からのサポートあり!転職サービス4選!!/

      サービス名
      未経験 未経験OK 未経験OK 経験者向け 経験者向け
      公開の求人数 ITエンジニア全体で35695件
      ITエンジニア未経験で4000件
      ITエンジニア全体で1万件以上
      ITエンジニア未経験で600件以上
      5,000件以上 2500件以上
      利用対象 全職種 全職種 IT特化 ゲーム特化
      特徴 ✓転職エージェントが伴走
      ✓求人数が多い
      ✓誰もが知る転職サービス
      ✓経歴を登録しておくとオファーが来る
      ✓IT専門のエージェントが対応
      ✓転職成功すると年収200万円以上の大幅アップがある
      ✓ゲーム転職に強い
      ✓有名ゲーム会社との取引が多い
      転職サポート内容
      • 提出書類の添削
      • 面接対策
      • カウンセリング
      • 求人検索
      • キャリア相談
      • 求人紹介
      • 提出書類の添削
      • 面接対策
      • 求人検索
      • キャリアプラン提案
      • 提出書類の添削
      • 面接対策
      公式サイト リクルートエージェント リクナビネクスト レバテックキャリア シリコンスタジオ

       

      数十社受けるつもりで企業に応募する

      ひたすら企業に応募していきます。

      何十社応募しても落とされるかもしれませんが、ポートフォリオをブラッシュアップしながら挑戦していきます。

      50社受けて内定が出なかったら51社目を応募しよう!

      もしも50社応募しても落とされたら、51社目を応募するのみです。

      しかし、エンジニアとしての実務経験を付ける方法は、転職だけではありません。

      以下の方法で実務経験をつけることも可能です。

      • フリーランスエンジニアになり実績を作る(仕事が終えた後、週末活動であれば今の仕事をやめる必要はありません!)
      • ITエンジニアの副業をして実績を作る

      フリーランスや副業で実績を作って再挑戦

      どうしても転職に失敗するなら、フリーランス(副業)に挑戦する方法もあります。

      フリーランス(副業含む)として実績をつくりクライアントに認められると、クライアントから転職のお誘いが来ることがあります。

      クライアントのコネで内定とれることがあるので狙ってみてはいかがでしょうか?

      もちろん、転職に進まず、本格的にフリーランスになることもできます。

      悩みあり
      そもそもだけど、40代の未経験から転職が難しいのに、副業なら可能なの?
      筆者
      はい、副業であれば年齢関係なく携われます。

      その理由は、発注者の立場で見ると、仕事をちゃんとして成果物を納品してくれれば良いからです。

      正社員だと、仕事をしていなくてもお金を払う必要があり、企業側が負担に感じることが多々あります。

      筆者
      内定がなかなか出ないなら、副業で実務経験を積むことも選択肢の一つです

      ※40代の副業については、現在、記事を執筆中なので、終わり次第公開します。

      \無料の動画講座あり!/
      デイトラ公式はこちら

      転職成功!実務経験を積む期間

      ついに転職に成功しました。

      ここからがITエンジニアとしての本当のスタートです。

      案件(業務)をこなす

      まずは与えられた仕事を一生懸命がんばりましょう。

      わからないとか出てきたら、先輩に聞くのではなく自分で解決しようとします。

      実務に就いたら以下の意識で進めていきます

      • 自分で問題解決する
      • 業務内容(仕様面)でわからなくなったら先輩に質問する
      • とにかく勉強してスキルを付ける
      • あきらめない(一人前になるまでに3年ほどかかる)

      経験者になると40代後半でも転職できる。

      40代であっても経験者になれば、エンジニア職の転職がしやすくなります。

      筆者は、過去、40代後半の人を採用しようとしたら、他の会社に取られてしまった。

      そのような経緯から、実務経験があることは、年齢が上がっても強みになります。

      \無料の動画講座あり!/
      デイトラ公式はこちら

      40代向け:よくある質問に回答します

      40代からプログラミングは遅い?

      筆者が、IT勉強会に参加したときは、60代からプログラミングに挑戦される方もいました。

      40代からプログラミングと聞くと難しいイメージがありますよね。プログラミングは、資格試験のように暗記の必要がありません。わからないところが出てきたら、その都度、調べて学習してなれていく感じです。

      その結果、最初はわからないことばかりで、大変ですが、徐々になれていくので遅くないです。

      筆者
      プログラミングは、車の運転のように、運転してなれていく感じですね。

      \無料の動画講座あり!/
      デイトラ公式はこちら

      まとめ:成功の秘訣はあきらめないこと!

      40代になると転職の難易度は高くなりますが、それでもエンジニア実務未経験の方でも40歳から転職に成功した方は実際に存在します。転職に成功するためには努力が必要ですが、挑戦することで目標達成が可能です。

      デイトラの受講料が心配だという気持ちは理解できますが、一人で独学するよりも、デイトラのような学習環境で学ぶ方が成功確率が高いです。

      デイトラでは、メンターをはじめ、仲間たちがあなたを応援してくれますので、モチベーションを保ちながら学ぶことができます。

      40代からでもエンジニア転職のチャンスがあるので、デイトラを活用して新しいキャリアにチャレンジしてみませんか?

      \無料の動画講座あり!/
      デイトラ公式はこちら

      最新情報をチェックしよう!
      >プログラミングスクール検索・比較表サイト

      プログラミングスクール検索・比較表サイト

      ワンクリック、さらに詳細に条件を指定してプログラミングスクールの検索ができます。さらに比較表により特徴を細かく比較できる!

      CTR IMG